犬を飼うのに、玄関先の小屋で飼えていた時代が羨ましい。 室内当たり前、 …

回答7 + お礼6 HIT数 350 あ+ あ-


2022/05/30 10:56(更新日時)

犬を飼うのに、玄関先の小屋で飼えていた時代が羨ましい。

室内当たり前、
それぞれの体調に合わせた配合のドッグフード当たり前、
服を着せるの当たり前、
エアコンつけっぱなし当たり前、
仕事を休んで病院に連れて行くのも当たり前……。
ハードル高すぎて、無理。

タグ

No.3551029 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 ありがとうございます。
今の時代、犬の外飼いは虐待で通報されるらしいです。
あと吠える声とかも、音害だそうです。
室内で、おとなしく吠えない犬に仕立て上げないと、飼う資格はないらしいです。

No.4

>> 3 ありがとうございます。

確かに子育てもそうですね。
3歳から英語とか、幼稚園の時から何かスポーツとか。
大人になるまでに歯列矯正と全身脱毛は、親の責任みたいだし。
ペットを飼うのと同様、ハードル上がってますよね。

No.7

>> 5 常識的な飼育なら、虐待ではないし、通報も普通はされませんよ。 そして通報をもしされても、問題は何もありませんよ。 再度ありがとうございます。
外飼い自体が、「非常識」なんだそうです。
室内飼いできる前提でないと、ブリーダーさんからも買えないし保護権を譲り受けることもできません。
それが現実です。

No.8

>> 6 脱毛が親の責任って初めて聞きました そうなんですか? 全然そんなことしてませんよ 本人が大人になったら自分でやるでしょって思いますけど… ありがとうございます。
広告やネットではなく、身近なリアルママ友さん達からの情報です。

前のお礼レスでも書きましたが、外飼いでは、犬を貰い受ける条件を満たしていないそうです。

No.11

>> 9 変な世の中になりました ありがとうございます。
私も、ちょっと、そう思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧