女子中学生です。 親が離婚して私は今お父さんと1つ下の弟と暮らしています。 …

回答4 + お礼2 HIT数 359 あ+ あ-


2022/05/29 23:35(更新日時)

女子中学生です。
親が離婚して私は今お父さんと1つ下の弟と暮らしています。
お父さんは仕事しながら家事もしていて大変なので私も手伝っています。

ですが弟は何もしないんです。
私が「いつもやってるから今日はやって」とお願いしても絶対にやりません。
私が何か言っても「だから何?」と煽ってきます。
その結果喧嘩にもなり最後には私が折れて仕方なく全てやります。

私も中学生なので気持ちのコントロールが上手くいかずストレスがどんどん溜まります。
学校でも最近嫌なことがあり、色んな面で悩みを抱えていました。
その結果生理の周期がおかしくなったり腹痛が酷くなったりしています。
ですがお父さんにも生理のことなど相談しにくく、自分自身人を頼るのも下手なのでどうしたらいいかわかりません。
少しでも気持ちを軽くする方法はありませんか?

No.3551463 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

弟のものは弟にやらせる
洗濯物も食器も弟の分は放置する。
辛かったろうね。保健室の先生などに頼ってみるのはどうかしら

No.2

弟の分は家事をしないのでどうですか? 私は娘にムカついた時、3日くらい洗濯もご飯も作りませんでした。娘は黙って自分で洗濯機を回し、ご飯はふりかけで食べてました。

No.3

>> 1 弟のものは弟にやらせる 洗濯物も食器も弟の分は放置する。 辛かったろうね。保健室の先生などに頼ってみるのはどうかしら やってみます!!
頼れる人も探してなるべく聞いてもらうようにします。
ほんとにありがとうございました

No.4

>> 2 弟の分は家事をしないのでどうですか? 私は娘にムカついた時、3日くらい洗濯もご飯も作りませんでした。娘は黙って自分で洗濯機を回し、ご飯はふり… なるほど。
そういう考え方がなかったのでほんとに助かりました!
ありがとうございます🙇

No.5

まず、お父さんが大変だと思って、あなたが家事をいろいろされているということは、家族のことを思いやれる、優しくてしっかりとした人なんだと思います。まだ中学生なのに、素晴らしいと思います。

弟さんのことについては、弟さんがいくつかはわかりませんが、お父さんが毎日働いていること、あなたが家事をしていることが、実はものすごく大変なことなんだということが、わかっていないんじゃないかと思いました。

また反抗期に差し掛かっている部分もあるのかもしれません。

もちろん、あなた自身も、学校において、また体のことについて、大変なことがあるでしょうから、イライラしたり、泣きたくなることも、しばしばあると思います。それは当然のことですよね。


まずはお父さんに相談してみましょう。

あなたが普段、優しくてしっかりされているでしょうから、お父さんもあなたに任せっきりになって、あなたの辛さを知り得ないかもしれません。あなたの素直な気持ちを話してみてはどうでしょうか?

その上で、家族全員で、今後のこと(主にお家の中のことについて)を真剣に話す、家族会議をすることがいいかもしれません。そこではあくまで話し合いをするので、誰かが誰かを責めるとか怒るとかはしないようにされた方がよろしいかと思います。


もしかしたら、他の方法もあるかもしれませんが、せっかく家族なのですから、本音で話し合って決めるのが一番だと思いました。


お母さんがおられない中で、毎日すごくがんばっておられるのは、文面からはよくわかります。俺なんかには理解できないほどに、すごく大変なのかもしれませんが、怒ったり泣いたりしながらも、体にだけは気をつけて、家族みんなで、できるだけ前向きに過ごしていって頂ければと願い、応援しています。

No.6

オヤジさんにこそ、生理不順の相談はせよ。産婦人科に連れて行ってもらえ。神経科に紹介状を書いて貰えるかも知れんし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧