注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

「求人に応募したときに、他に面接予定の方がいるので、その方の結果次第で選考させて…

回答4 + お礼4 HIT数 272 あ+ あ-

匿名さん
22/06/08 05:17(更新日時)

「求人に応募したときに、他に面接予定の方がいるので、その方の結果次第で選考させていただいてもよろしいですか?」と返事が返ってきました。
これはどういうことが考えられますか?
なぜ、待たせる必要ががあるのか。なぜ同時に選考をしないのかなと…。

実は1か月前にも、同じ求人を募集されていて応募したんですが、全く同じことを言われました。その時はそれで引き受けたんですが、それから2週間後にようやく連絡来たかと思えば、採用が決まりました。ご理解下さい。とだけ連絡が…。
ずいぶんと冷たい対応だなと…。

実はさらに、最初に応募する半月前に1度見学と説明を受けていて(履歴書のみ送付済)、経験のある業種でもあり、ぜひうちに応募してくだざいと好感触だったんですが、結局他にも候補があり、応募したのはその半月後で、最初に連絡したときは応答が一切なく、1週間後にまた連絡したら、連絡遅くなりましたと同時に、最初の文面のようなことを言われました。

最初にすぐ応募しなかったことで完全に心象を悪くし、あなたはもう選考したくありません。とは言えないから建前でそう言ってるのか、先着順で1人ずつ選考したい、先に受けてる方の方が評価高いのであなたはキープしたい、のどちらかなのかなと…。
後者であれば可能性はあるので受けたいですが、前者であれば当然辞退しようと思ってます。
まず最初にすぐ応募しなかった私のミスなんですが。ただ、私もネガティブなところがあるため、客観的な意見がほしくて投稿しました。

No.3557517 22/06/08 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/08 00:58
匿名さん1 

先着順で選考してるんだと思いますよ

No.2 22/06/08 01:06
お礼

>> 1 ありがとうございます!

先着順ってことは、別に私に対してあえて冷たくして辞退を促してるわけではないってことですか?

ただ、長くなるので書かな方ですが、採用枠は1人で、さらに見学時に話してたんですが、人手不足で本来は早く人材を確保したいと思うんです。
にもかかわらず、先着順で1人ずつ面接し、不採用ならそこで次の方に連絡して、面接日を設定して面接するってことですかね?
それって時間かかるし、ものすごく効率悪くないですか!?
そういうところもあるのでしょうか?

No.4 22/06/08 01:29
お礼

>> 3 ありがとうございます。

そういう印象ですか~。
相手はその建物内では1番トップに当たる方です。

実は私もそう感じたんです。
でも、私も最初すぐ応募しなかったので、そこで後回しにされたと感じて、向こうもそのようにしてるのか、先着順で1人ずつ選考するところなのか、なんなんだろうなって考えてしまって…。

そのこと以外は、今の時点では断トツで1番気になってる求人ではあるんです。
他にもいくつか見学してきた中で、貴社で見学したときの印象がすごく良くて、こういったところがとても魅力に感じ、改めてここで働きたいと思った。なので応募させていただきたいという旨もメールで伝えたんですが、そのことには一切触れられず、質問した内容のみ送られてきたんです…。

そのように思ってくれてありがとうございます!また応募してくれてありがとうございます!そのように褒めていただいて嬉しく思います。など、一言でもあってもいいのになって。

もう返事返さないといけないし、どう判断したらいいんだろうと悩んでます。

No.5 22/06/08 01:45
人生の先輩さん3 

トップの方にお会いしてるならメールの文面よりも実際に会ったときの印象を重視していいと思います

頑張ってください

No.6 22/06/08 02:02
お礼

>> 5 削除されたのはどうしてでしょうか…。

はい、1度見学時にお会いしてます。
その時は、トップの方の割には偉そうな雰囲気もなく、穏やかな感じでむしろ良い印象でした!

さらにいえば、見学するまで求人内容について、何度か問い合わのメールのやり取りしていて、その時もすごく丁寧に対応してくれてました!

でも、その後の応募したいという旨の連絡したときから(気づいてなかった可能性はありますが、催促する1週間の間は返事すら来なかった)、あきらかに冷たいなって印象を受けるようになった気がします。
あくまでもこれは私の主観的な印象で、メールだけのやり取りでのことなので、実際はどうなのかは不明です…。

いくら建前とは言え、選考したくなかったら(人材として評価されてなかったら)、普通は断りますよね?
そう考えると、その前の人の結果次第で面接するということなので、一応は候補には入れてくれてるのか…。

No.7 22/06/08 04:08
人生の先輩さん3 

スレ本文から思ったことを回答しましたが、相手がビジネスライクなだけで、今どきの採用のやり方なのかもしれないと思い直しました

また、回答レスが否定的で断定的だったため、前向きに面接を受けようとしている主さんにそぐわないと思い、削除しました

見学のあとの行動に反省点があるなら次回から改めるようにして、直感を大切にしつつ、自信に繋げてください

No.8 22/06/08 05:17
お礼

>> 7 貴重な時間使って、そこまで真剣に考えて気遣っていただき、逆に申し訳ないです。
本当にありがとうございます。

ビジネスライクって考えると、一応は対応してくれてるし、応募者の結果次第では面接するってことなので、必ずしもそれが悪いとも言いきれないのも確かですね。

反省点は、1社ずつ応募するのではなく、同時進行でどんどん受けた方が良い。
採用結果が出ても、他にもっと候補があるなら、返答を待ってもらうくらい、自分優先で行動した方が良いということですかね。
あと、確認して気づいたんですが、見学した後のお礼メールで、応募する場合は近日中には連絡しますと送ってたんです。あまり待たせては良くないと思って。
でも結果的に半月後になっていたので、ただ遅くなっただけでなく、それが最大のミスだったなと。

直感で言うとどっちだろうって、ずっと考えてます。考えてたら直感ではないかもしれませんが…。でも自分を信じて選択していこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧