食品製造で働いてる20代です。 私は障害枠で入ってます。 今日 ラインで…
食品製造で働いてる20代です。
私は障害枠で入ってます。
今日 ラインでお弁当のご飯伸ばしに入ったんですが 伸ばしが足りなかったのか 1人の方に(A子さんとします)「ほんっとに汚いなあ」と言われました。
この時 私は先頭で A子さんは少し離れた場所にいました。私にも聞こえたので声は大きかったと思います。
久しぶりに入り、頑張って伸ばしてたんですが そんな風に言われ 結構ショックで 自信が無くなり 次また入ってと言われたら 出来るか不安です。
その方は私にだけでは無く周りにも色々言う所があり… (ラインにいた頃はもちろん私も言われてました)
社員に1度相談したんですが、最初の内は 彼女が居ない時だけ私がラインに入ったりしてたんだけど 最近はいる時も入るように言われて 正直悩んでます。
社員含め 職場であまり話せる人が居なく、相談も出来ない状態なので 今回こちらに相談させていただきました。
ぜひご回答お願いします。
長文失礼しました。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
うちの職場にもいます。
「汚い」とか「周り見て動け」とか、大きな声で一言だけ言う人!
一言だけで言うのではなく、「こういう時はこうしてね」「もう少し丁寧にやってね」など"教える"ならいいんですけど、一言なので完全に暴言って感じになってます。
私は「あんな言い方する人とは一緒に働けません」って社長に言いに行きました。引き止められましたが。何か注意されたのか、私にだけは言わなくなりました。
しかし私よりあとに入ってきた人達には凄い言ってます。
なのでなるべくあの人に言われないよう、私が先に新人たちの仕事をフォローしたり、教えたりしています。
あとは誰もいない時に「色んなこと言う人いるけど、気にしちゃダメだよ。仕事できるようになれば黙るはずだから」って言ってます。
きっとそういう人は誰にでも言うから、スルースキルを身に付けるか、一度キレるなり行動にうつし、この人を怒らせると面倒だなと思わせるのも得策。
わーわー吠えてる人って、案外言い返さない人にしか言わないですからね。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧