注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

今まで親の言う通り生きてきたし、部活辞めなかったし、毎日学校ちゃんと行ったし、お…

回答6 + お礼4 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
22/06/19 01:18(更新日時)

今まで親の言う通り生きてきたし、部活辞めなかったし、毎日学校ちゃんと行ったし、お金なかったみたいだから大学は行かず高卒後就職もした。
そろそろ一人暮らししたいと話すけど結構反対される…
ちょっと高いお買い物するとなんか色々言われるし、ゲームでイライラしたりせず日々の不満話しただけで、ゲームやってるからとかゲームのせいにする。ゲームする前はイライラしてなかったのにとか言うけど言わなかっただけでめちゃくちゃ我慢してるんだが…

学生の頃はお小遣いは貰えなかったから友達と遊ぶと伝えて貰えるのは小さい頃は交通費とご飯代のみ!
あとは親以外からのお年玉でやりくりしてた。
携帯も中3までちゃんと我慢した!

恋愛もあんまり応援されずどこか行っちゃうんだ的な感じだし、

今まで反抗してなかったけどもう我慢が限界、あんまり愚痴らなかったけど親への愚痴も出てくるようになった。
自由もない一人暮らし反対される、
無理矢理出ていくのも仲悪くするし、兄弟の未来もあるし、なんかほんとにしにたくなってきた。


もうしぬうんめいなのでは。
親の言う通り生きていける自信もないし、もう自分がどうしたいとかも決められない、もう何もかも終わった
しにたい

タグ

No.3564741 22/06/18 23:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/18 23:51
お礼

普段優しいしきっと子供想いなんだろうけど、なんかもうわかってくれてない感が否めない。
察して欲しいのになんか縛られてる感じしかしない。
そして恋愛も色々と拗れた価値観になってしまった。
自信もないし、こうでなくてはいけないという思いが強すぎて生きるのが辛い、ストレス、虚無、幸せとは?

No.2 22/06/18 23:56
お礼

なんかもうどうにでもなれ自分。
不幸全て請け負います、もう何もかも終わり終わり、悲劇のヒーローにもならないゴミ人間、 ほんと哀れな自分。
同情とかすら甘え、なんで呟いたんだろう、助けてとか思ってるのかな?
もう自分のことだけど自分で解決できない
なら他人が解決できるわけないのにね、
なんで生きてるんだろう、もっと私が苦しめば神様は許してくれるのかな、こんなの序の口かな、怖い、

No.3 22/06/18 23:58
匿名さん3 

親の言う通り生きてきた方は、親の言うことに反論することに対して凄く勇気がいる事だし、親自身も今まで私の言うことを聞いてきたんだからこれからもそうでしょ?という気持ちが強くなるものなのかなぁと思います。

私自身も主様と同様に親の言うことを聞いて、例え反論して私の意思を突き通したとしても、やはり親の顔が浮かんで、寂しい顔してないかな…とか考えます。

でも、今まで主様が真面目に生きてこられたのはそのご両親のおかげでもあります。
そこには感謝しつつ、自分のやりたいことをしていっていいと思います。
反論されたとしても、曲げない心があれば大丈夫。あれしたい、これしたい!と思う今のうちに行動した方が後悔しない気がしますよ( ¨̮ )

大丈夫大丈夫。もうこれからは主様の生きたいように行けば大丈夫。諦めるのはまだ早いよっ。

主様が1歩これからスタートをきれますように

No.4 22/06/19 00:01
匿名さん4 

子供を私物化する親だったんですね。

子離れ出来ない親なんですよ。
主さん、社会人なんですから一人暮らしした方が良いですよ。

自由で伸び伸びした生活がありますよ。

No.5 22/06/19 00:02
お礼

>> 3 親の言う通り生きてきた方は、親の言うことに反論することに対して凄く勇気がいる事だし、親自身も今まで私の言うことを聞いてきたんだからこれからも… 優しい言葉ありがとうございます。
もうプレッシャーです。正直ミス一つ恐れてます。すごく良くされた感じはするから尚更反論どころか自分の生きたいように生きるのが難しいです。
しんだら親はきっと悲しむし、もう生きていても自分が辛く、しんだら親は辛くなる
もう自分そのものが記憶として存在としてあってはならないものなのかもしれません…
もうどうすれば

No.6 22/06/19 00:04
お礼

>> 4 子供を私物化する親だったんですね。 子離れ出来ない親なんですよ。 主さん、社会人なんですから一人暮らしした方が良いですよ。 自… わかんないです、友達からは恵まれていると言われます。親ガチャ成功みたいなこと言ってました。
たしかに幸せなのも事実でしたが、本当は我慢もとてもあったんです。
一人暮らししたら家に入れていたお金も入れれなくなるし、親は寂しく思うし、兄弟の今後がお金の面で心配だから少しでも家族を楽にと家にお金入れることが自分の生きる理由かと思う時もあります。

No.7 22/06/19 00:10
匿名さん3 

No.3で回答したものです。

ほかの回答見ましたが、親のことを第1優先に考えてて優しい心の持ち主ですね(*^^*)
あと家族のことも。

そこまで家族のことを考えられる方はなかなかいないですよ。
もうそこまでしたなら、次は主さんが楽しむ番ですよ。
しんじゃうなんて勿体ないよ。
まだ自分の幸せ掴めてないよ。

私も親の意見を反論するのはとても辛かったです。今でもそう思うことが多々あります。
人生は親の為にあるんじゃなくて自分のため。自分の気持ちを押し切った時に、必ずいい景色が見れる。大丈夫大丈夫。

大丈夫だよー!!!!!!!思い込まなくていいよー!!!!!!
今日は好きな動画、好きな歌、聞いてリラックスして寝てねー!!!

No.8 22/06/19 00:26
匿名さん8 

返信嬉しいです、泣いてしまいました。
首を痛めてしまい、理由はゲームのしすぎなのか、歩きスマホなのか、疲労でなのか色々ですが、先程自分用の椅子か机何か欲しいな(自分で買います)とかでも置き場所ないし、と悶々と話してたらゲーム始めたからイライラしてきてるとゲームのせいにされたこととなんか変なムードになりました。
自分のために…親には迷惑かけたくない
でもちょっと自由になりたい。

今好きなゲーム実況者さん耳でラジオ感覚で聴きながらゴロゴロすることにします。

No.9 22/06/19 00:27
匿名さん8 

あ!主です

No.10 22/06/19 01:18
匿名さん10 

こんばんは。
あなたに聞きたいです。
なぜ、自分は今まで親の言う事を我慢してまで聞いてきたかと言う事を考えたことはありますか?

それは、親の言うことを聞いていれば、衝突する事もなく、親の機嫌を損ねる事もなく、自分が取り敢えず我慢すれば、面倒くさい事にならないからと言う理由でしょうか。

それとも、自分の意志を伝えたところで、どうせ相手にして貰えないと言う諦めでしょうか。

それとも、我慢する事により、両親から貴方という存在を認めて貰いたかったからでしょうか。

(ごめんなさい。上記は私の個人的な憶測ですので、あなたの思いと全く異なるかもしれません)

私がここで、あなたの伝えたいのは、誰かの為に生きるのではなく、自分の為に生きて良いんですよ:)という事。

あなたを産んで、育ててくれた親でもあなたはあなたです。あなたが幸せになるように、あなた自身の為に行動して良いんです。

それには、一度自分自身を振り返り、なぜ自分は親の言う事を聞いてきたのか、本当の自分は何をしたいのか、自分は自分を大切にして来たのかをかんがる時間を作る事によって、前に進めるようになります。

決して、自死をする事を望まないで下さい。
あなたの命は、あなた自身が守るべきです。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧