注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

お客様は神様て言いますがそれってお店側が言うことですよね。一人や二人に文句言われ…

回答5 + お礼2 HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
22/06/23 03:51(更新日時)

お客様は神様て言いますがそれってお店側が言うことですよね。一人や二人に文句言われても屁でもないしネットで拡散も早々あるものでは。。でもそれって毒親的な発想な気も。何が健全なんですかね?なんだかんだでやはり世の中支配が愛に勝ちますか?

タグ

No.3567301 22/06/22 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/22 19:00
匿名さん1 

お客様は神様かどうかは店側が
決めることだってのは正しいかどうか、
っていう質問ですか?
支配が愛に勝つとは?毒親的発想?
内容が抽象的すぎて掴めません。

No.2 22/06/22 19:09
お礼

>> 1 自分はずっとメンタル本や自己啓発読んできましたが、世の中では実際なにが多数派なのか、て話です。
分からなかったらムリにレスしなくても。

No.3 22/06/22 19:30
匿名さん3 

お客様は神様って今時お店で使ってるかな?

少なくとも私がいたスーパーは違ったよ

No.4 22/06/22 19:40
お礼

>> 3 そうかもですが、そこはそんなに問題でなくて、世の中にとって良いのはお店側に主導権がある方かお客に主導権がある方か、とか、メンタル本とか自己啓発ではいいこと書いてあるが実際世の中ではどうなのか、どう心構えてた方が良いか、とか、そういう質問です。

No.5 22/06/22 19:43
通りすがりさん5 

多数派かどうかって、関係あるんですか?
自分の勤め先がそういう方針なら、ヘーコラ従うしかないのでは?

個人的には、お客様は大事な取引相手には違いないけど、神様とか殿様とかいうのはなんだかな~って感じかな。

No.6 22/06/22 20:59
匿名さん3 

主導権がスーパーか客か?
それ重要?
winwinでいいんじゃない?

No.7 22/06/22 21:51
通りすがりさん7 

まあ。内心はともかく、まともなお客様に対しては、形の上ではお客様は神様です的態度をとるよね。しかしまともで無いお客様は神様ではありません。警察対応になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧