どこの家の旦那も自分ちの母親はまともだとなぜ思ってるの?笑 ビックリしまし…

回答6 + お礼0 HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
22/07/02 18:46(更新日時)

どこの家の旦那も自分ちの母親はまともだとなぜ思ってるの?笑

ビックリしました
私からしてみたら姑はかなりの毒親です
うちの母親はそんなんじゃないよとか
まともな方とか言われてびーっくり笑笑

これだもん
同居なんか、うちにはなんの問題もないと素で思ってるから怖い

じゃあ、なぜ次男嫁から嫌われてことごとく避けられてるの?
七五三にも呼んで貰えてなくて、全部嫁のせいにしてて嫁の立場になって考えないのも心底おかしいわ
男ってなんで客観的に見れないんですかね?

22/07/01 10:31 追記
嫁姑問題は昔から根深くあるのに、それについてあまりに無頓着な男が多すぎますね

No.3573151 22/07/01 10:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/01 10:29
匿名さん1 

その質問の仕方だと女性はみんなご自分の家族を俯瞰できている
ように聞こえますけども

No.2 22/07/01 10:34
匿名さん2 

男は母親が大好きですからね。

No.3 22/07/01 11:11
匿名さん3 

男に限らず身内だからだと思う。
身内でも親だし。
仮に母親が悪くても母親の味方するんでないかな?

No.4 22/07/01 11:32
匿名さん4 

>どこの家の旦那も自分ちの母親はまともだとなぜ思ってるの?笑

そうなんですか。
私はどこかの家の旦那にあたる人間なんですが、自分の母親がまともだとは思っていませんね。
更年期はもう終わっているでしょうけど、老化による健忘などもありますので、まともとは言えないでしょうね。


>ビックリしました

そうなんですね。
色々経験すると驚くことも減ってきますよ。


>私からしてみたら姑はかなりの毒親です

そうなんですね。回答者は事情をしらないので特に判断のしようがないですが、あなたがそう思ったのならあなたにとってはそうなのでしょう。


>うちの母親はそんなんじゃないよとか
>まともな方とか言われてびーっくり笑笑

大変ですね。


>これだもん
>同居なんか、うちにはなんの問題もないと素で思ってるから怖い

そうなんですか。
大変な方と結婚されたんですね。


>じゃあ、なぜ次男嫁から嫌われてことごとく避けられてるの?

さぁ、詳しいご事情を伺っておりませんので何とも申し上げられません。


>七五三にも呼んで貰えてなくて、全部嫁のせいにしてて嫁の立場になって考えないのも心底おかしいわ

そうなんですか。
ほとんどの人間は自分の立場しか考えていないと思いますけど。
この質問だって回答する人の事を考えた構成や内容にはなっていませんし。
私も質問者の立場より、自分が回答したいから回答していますね。


>男ってなんで客観的に見れないんですかね?

人によると思いますけどね。

女ってどうして順序立ててものを話せないんですかね?
必要な主語や目的語を省略するんですかね?
っていうのと大体一緒ですよ。私が上げた例は脳科学的な問題なのは存じておりますけどね。


>22/07/01 10:31 追記
>嫁姑問題は昔から根深くあるのに、それについてあまりに無頓着な男が多すぎますね

そうかもしれないですね。
昔からある問題だから、根絶されていても良いと思います。
義務教育に「家庭科」という科目がありますので、嫁姑問題についても教えたら良いと思います。
他にも、「男女の脳の構造の違い」「男の扱い方」「女の扱い方」なんていうのは「保健体育」で教えると
世の中の既婚者は幸せになれると思うのですが、そうならないのは何故か不思議ですね。

No.5 22/07/02 12:40
匿名さん5 

毒親なら尚更気づかないでしょうね。気づいても内集団バイアスかかるから自分の中で正当化して終わりでしょ。個人の感覚だけど男性って人間関係客観視できない人多いと思います。
相手方の兄弟も結婚できたならうちよりまだマシですかね。旦那側は兄弟多いのに結婚したのは旦那だけ。他はみんな縁談が破綻になったりそもそも相手ができなかったりです。自分も毒親育ちでちょっと変わってるから一緒になったんだろうなと思います。姑は頭おかしいので全否定、無視してますよ笑

No.6 22/07/02 18:46
匿名さん6 

そんなもんだと思います。私の旦那も、母さんは優しいよ♪と言いますが、こっちからしたら優しいんじゃなくて甘いんだよ。と思いますもん。

私が妊娠中に旦那が飲み歩いてコロナにかかった時に旦那のお母さんは『大丈夫?必要なものある?』みたいな感じだったようですが、うちだったら『自業自得、父になろうとしてる人なのに覚悟が足りない!』と怒られるはずです。

男は母親を守りたい生き物なんだと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧