19歳の息子がいます。 もともと細身な上に最近、食が細くなり、ガリガリになって…
19歳の息子がいます。
もともと細身な上に最近、食が細くなり、ガリガリになってきてしまいました。
お腹いっぱいだと感じるのも早いので、こまめに食べるようには伝えていますが、本人にすると無理に食べるのも苦痛なようで、栄養失調にならないか親としては心配です。
あっさりした食事を好み、脂っこいものも犬猿します。
なので、腹持ちの良いボリュームのあるものとか、カロリーが高いコッテリしたもので高カロリーが難しい状態です。
お腹いっぱいになりにくい、高カロリーな物、言わば太れる食べ物があれば教えて下さい。
周りはダイエット、ダイエットで、低カロリー食を謳っている食品が多く、少ない食事で何を食べさせたら良いものやら。
最近はタンパク質を取らさないと筋肉まで衰えるわとタンパク質バー的な補助食品を意図的に取らせたり、ミロを飲ませたり、カロリー高めな菓子パン食べさせたりしています。
太りたい方が太るために食べているおすすめがあれば、教えてください。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
息子さんが低体重なのですね。
58kg以下なのでしょうかね。
夏なので余計、食欲が落ちがちでしょうが
出来るだけしっかりと食べられるといいですね。
炭水化物、タンパク質をしっかりと取りつつ、
適度に間食を取られるといいと思います。
60キロの人は、タンパク質を1日60g取る必要が
あると言われています。
100gあたり、肉には20〜30g
魚にも同様のタンパク質が含まれています。
種類によって違うので詳しくは調べてみてくださいね。
朝か昼に卵を一つ(4g)
昼にも、できれば肉か魚を50〜60g食べる(15g)
和食ならば、納豆や豆腐を食べる
コンビニデザートの代わりにバナナ1本(1g)を食べるか
コンビニでヨーグルト100g(3g)を買って食べる。
夕食に肉か魚を130〜180g(35g)
その他、ひじきや野菜、果物からも取れるようですが、
あまり量を食べられないとなると、1日60gに届かないと思うので
プロテインバーやドリンクなどで、補足されるのもいいですね。
生姜焼きもいいですし、焼肉、豚しゃぶ、鶏肉などを蒸すなど
さっぱりした調理方法でもいいので、十分にタンパク質を取られるといいですね。
夏はどうしても冷たい飲み物を飲む機会も
多いかもしれませんが、タンパク質の吸収をよくするためにも
なるべく、冷たすぎる飲み物は避けて常温に近いものを飲んだり、
(コンビニでも常温のが売ってますね。
または家から常温の飲み物を持っていくのもいいでしょう)
またカフェインの入った飲み物も飲みすぎると
タンパク質の吸収を悪くするので、
コーヒーなら1日2杯(400mlほど)
紅茶や緑茶などであれば500mlほど、
エナジードリンクなどもなるべく控えるようにして、
水、ハーブティ(麦茶など)を中心に飲まれつつ
プロテインドリンクなどを飲まれるのもいいかもしれませんね。
何か運動はされているでしょうか?
部活、サークル活動で運動をしていないのであれば
家で軽く筋トレしたり、スクワットなどをするのも良いと思います。
筋肉量が増えれば体重も増えると思いますので、
痩せ型の人が太りたい場合は、しっかりとタンパク質をとって、バランスの
良い食事をしつつ、運動や筋トレをするのがいいですよ。
すべての回答
>> 1
ありがとうございます。
ちなみに、朝食はトーストにジャム、サラダにカニかまぼこ等乗せて、ヨーグルト、リンゴジュースorカフェオレ
昼食は二段弁当+コンビニ等のデザート
野菜ジュースを飲んだり、ペットボトルのミルクティーを飲んだり。
夕食は例えば昨日の食事だと、
豚の生姜焼きにキャベツ千切り、玉ねぎのコンソメスープ、ひじき、ごはんお茶碗一杯普通盛り、温泉卵。
と一般的な一汁三菜的な食事です。
身長が178センチあるので、カロリーが足りてないのかと心配しています。
と言う感じで、これの間に追加できるようなカロリー高いものがあればなぁと思った次第です。
よろしければアドバイスください。
まぁ、それは19歳の息子にする心配じゃないですよ。
いくら食が細くても腹が減れば勝手に食べますってw
ガリガリなのは体質的なもので、俺もそうでしたよ?
いくら無理して食べても一向に太らない…。
親もそれなりに心配して、ミロ買って来たり、養命酒飲んでみたり、プロテインがぶ飲みしてみたり…。
食べるのも肉料理主体でご飯は山盛り。
無理して食べた時期もありたけど、全くというほど太れませんでした。
身長178センチ、体重58キロ
これが20歳頃の俺の体型で、それが30過ぎるまで続きました。
周りは「太らないなんて羨ましい!」なんて言いますが、男のガリガリはみすぼらしくて情けない。
それ故にお母さんの気持ちも分かります。
もしかしたら息子さんはもっとガリガリなのかもしれませんが、それでも基本は同じで、太れない人は太れないんです。
因みに今の俺は45歳なんですけど、身長は変わらず、体重は75キロです。
中年太りなのかもしれませんが、お腹は出てないですよw
全体的に肉が付いた感じです。
まぁ、慌てずに長~い目で見てあげればいいんじゃないですかね?
普段目眩などそういう症状がないなら特に気にしなくて良いと思います。
本人が無理に食べるの嫌がってるし筋肉つけようみたいな気がないんだもの。
19歳なら『あ、ヤバい、ちょっとふらっとするかも…』って思ったらちゃんと自分でエネルギーチャージするでしょう?
体質的に太れない人もいるから仕方ないですよ。
芸能人にもいるでしょ、ガリガリな人。
ありがとうございます。
まぁ、健康に問題なければ、しょうがないって事ですね。
ほっとけって感じですね。
本人は太りたいみたいなんですが、太るほどには食べられない。
満腹感を感じやすいのも体質ですね。
今はBMI値が低体重になってしまっているので、ちょっと心配になりました。
確かに芸能人の方はBMI値低い方多いですよね。
まぁ、ちょっとカロリー高いプロテインバー的な補助食品に頼りながら、こまめに食べる習慣をつけていくように促します。
本音言うと、この食品、高カロリーでおすすめ!的なお返事を期待していたのですが、意図しない感じの解答が多くて、ちょっと殺伐とした気持ちになりました。
ありがとうございました。
息子さんが低体重なのですね。
58kg以下なのでしょうかね。
夏なので余計、食欲が落ちがちでしょうが
出来るだけしっかりと食べられるといいですね。
炭水化物、タンパク質をしっかりと取りつつ、
適度に間食を取られるといいと思います。
60キロの人は、タンパク質を1日60g取る必要が
あると言われています。
100gあたり、肉には20〜30g
魚にも同様のタンパク質が含まれています。
種類によって違うので詳しくは調べてみてくださいね。
朝か昼に卵を一つ(4g)
昼にも、できれば肉か魚を50〜60g食べる(15g)
和食ならば、納豆や豆腐を食べる
コンビニデザートの代わりにバナナ1本(1g)を食べるか
コンビニでヨーグルト100g(3g)を買って食べる。
夕食に肉か魚を130〜180g(35g)
その他、ひじきや野菜、果物からも取れるようですが、
あまり量を食べられないとなると、1日60gに届かないと思うので
プロテインバーやドリンクなどで、補足されるのもいいですね。
生姜焼きもいいですし、焼肉、豚しゃぶ、鶏肉などを蒸すなど
さっぱりした調理方法でもいいので、十分にタンパク質を取られるといいですね。
夏はどうしても冷たい飲み物を飲む機会も
多いかもしれませんが、タンパク質の吸収をよくするためにも
なるべく、冷たすぎる飲み物は避けて常温に近いものを飲んだり、
(コンビニでも常温のが売ってますね。
または家から常温の飲み物を持っていくのもいいでしょう)
またカフェインの入った飲み物も飲みすぎると
タンパク質の吸収を悪くするので、
コーヒーなら1日2杯(400mlほど)
紅茶や緑茶などであれば500mlほど、
エナジードリンクなどもなるべく控えるようにして、
水、ハーブティ(麦茶など)を中心に飲まれつつ
プロテインドリンクなどを飲まれるのもいいかもしれませんね。
何か運動はされているでしょうか?
部活、サークル活動で運動をしていないのであれば
家で軽く筋トレしたり、スクワットなどをするのも良いと思います。
筋肉量が増えれば体重も増えると思いますので、
痩せ型の人が太りたい場合は、しっかりとタンパク質をとって、バランスの
良い食事をしつつ、運動や筋トレをするのがいいですよ。
高カロリーでおすすめな食品は、ここで聞くよりネットで検索した方が出てくると思います。
そういう記事まとめてる人とかいるし詳細も書いてあるし。
管理栄養士さんとか専門の人が書いてたりもするから、ここよりよっぽど役に立つと思います。
本気で心配してるならネットで隈なく調べると思いますけど。
そういうの見た上で、ここにいる人達の方がもっと詳しくいろいろ教えてもらえると思ったんでしょうか?
>> 9
高カロリーでおすすめな食品は、ここで聞くよりネットで検索した方が出てくると思います。
そういう記事まとめてる人とかいるし詳細も書いてあるし…
そうなんです。
ネットで調べたりはもちろんしましたが、タンパク質もだし、カロリーもだし、がっつり食べればそりゃ太れるわと分かっていますが、食が細くあっさり日本食系が好きな人間が何食べたら良いかなぁと。
ナッツ系も高カロリー高タンパクみたいなんで、カシューナッツとかを料理に加えてみたりしています。
1日のカロリー計算もしてみたり、2000キロカロリーくらいしか摂取出来ていないので、なんとか2500くらい摂取できれば、ぼちぼち太れるのかなぁと。
世の中ダイエット食品ばかりで、太らせるのもなかなか難しいですね。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧