注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

仕事でパワハラをうけ鬱になり、辞めてからも人と接すると 前はなかったのですが、…

回答2 + お礼1 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
22/07/08 01:03(更新日時)

仕事でパワハラをうけ鬱になり、辞めてからも人と接すると
前はなかったのですが、すごく喋るのが怖いや、近かづかないでほしいという壁を無意識に出してしまっているようなんです。
人の感情や、空気を察する能力が無駄に向上妄想力が上がったためかと思いますが
この人を近づけさせないような壁を壊す方法はないでしょうか?
それと合わせて、鬱の前に別れた彼女がいてその時は異性に対してトキメキや、ドキドキがあったのですが、今はトキメキやドキドキがしなくなりました。
どちらかというと人が怖いほうが先に出てしまいます。
好きではないとかではないのですが
前にはあった感情が欠落した感じです。
とても悩んでいます。
どう考え生きていくべきでしょうか‥

タグ

No.3575422 22/07/04 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/04 17:50
匿名さん1 

時間と経験でリハビリするしかないんじゃないかなー。
やっぱいきなりは無理だよー。ちょっとずつ頑張る!
あと周りの人にぶっちゃけちゃうのもいいかも。
頑張りたい変わりたいって人に冷たくする人はおらんと思うし協力してくれるんじゃないかな。

No.2 22/07/04 17:55
お礼

>> 1 ありがとうございます!
時間が忘れさせてくれるのを待つしかないですよね
少し感情が欠落した事に焦っていたのかもしれません・・・
すごく参考になりました、ありがとうございます!

No.3 22/07/08 01:03
匿名さん3 

カウンセリングや専門の医師に相談してはいかがでしょうか。早ければ早いほど治療は効果があると思います。応援しています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧