幼少期に乳児院や施設に入れた両親を大人になってから許せなくなりました。過去のこと…

回答3 + お礼1 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
22/07/09 03:04(更新日時)

幼少期に乳児院や施設に入れた両親を大人になってから許せなくなりました。過去のことを今さら恨む事は筋違いでしょうか?


母親はうつ病です。父親はそんな母を支えるために
私と弟を計3回施設に預けました。

昔は理由も分からずに、自分たちが悪い子だから連れてかれたと思い込んでました。

そのせいか、親と離れると分離不安が出て
徐々に情緒不安定で周りに適応ができなくなり、最終的には発達障害と診断されました。

そして、中学からは進路とか自分で決めさせて貰えなくなり
短大まで親が選んだ学校に通い
私の情緒不安定が強くなった時に、突然中退させられました。
後々知りましたが、奨学金を使い込んでたらしく学費が払えなかったみたいです。

その後、毎月2万円の奨学金をバイト代で払うように言われ
10年近く払い続けました。
でも、奨学金に関する書類は譲渡無かったので
あと、何回払うの?と聞いた所親は知らないみたいで、しかも書類もないみたいでした。

そこから、一気に施設にいた事・奨学金を使い込まれた上に借りた金額を把握してなかった事が、許せなくなりました。

でも、これらは過去の出来事なので
今更恨んだところで筋違いでしょうか?
長文でごめんなさい。。

タグ

No.3578510 22/07/09 02:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/09 02:23
匿名さん1 

腹立つかもしれないけど、、私ならその親に腹立てても、なにも得るものがないのでさっさと見切って自分で働いて一人暮らしして離れますし、恨むもなく無ですね。
関わらない。
主さんはまだ多少の期待があるのかもしれませんね。
(謝ってほしい、大事だったと言われたい。など)
私なら、見切る見捨てるなので先に進みます。

No.2 22/07/09 02:32
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
実は結婚して、地元を離れました。
そこから親に過干渉にされて追い詰められて
連絡を拒否しました。
そこから冷静になり暮らしてましたが
お役所の手続きや、奨学金を改めて調べ直したら
どんどん新事実が出てきて許せなくなった感じです。
仰る通り謝って欲しかったのはあります。
先に進まないとですね…

No.3 22/07/09 02:57
通りすがりさん3 

奨学金を毎月2万で10年払い続けたら計240万になるけど中退じゃ、そこまで主さんは利用してないよね
奨学金を使い込んでたやつは怨んでいいと思うよ

No.4 22/07/09 03:04
通りすがりさん4 

恨むことで主さん自身の活力になるならいいですが、ほとんどの場合は怒りや恨みって自分を蝕むんですよね。

今は連絡も取らずにいられるのなら、恨んでまた囚われの日々になるよりはスルーできるといいんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧