友達からの長電話に困っています。 私は4月に出産しました。それからというもの友…

回答5 + お礼0 HIT数 292 あ+ あ-


2022/07/14 09:18(更新日時)

友達からの長電話に困っています。
私は4月に出産しました。それからというもの友達からの電話が苦痛です。
友達も気を使って何時ごろなら大丈夫?と聞いてくれるのですが毎日授乳の時間なんて決まってないし、ほぼワンオペ育児なので家事におわれてなかなか電話してる時間がないのです。
というのも電話が長くて平気で2時間とか話して来ようとするのでスピーカーにして家事をやりながら電話したりしてたのですが悪口とかを大声で話してて子供に聞かせたくないですし、今忙しいからまた後でねって切ろうとするとじゃあ子供寝てから電話してとか言われて子供が寝てる時は自分も少しでも寝たいです。
連絡はLINEでしてくれるかな?っていうと文字打つのめんどいとか言われました。いい方法ないでしょうか?

タグ

No.3580469 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

体力的にも精神的もまだまだ余裕ないからって、断った方がいいよ。
日常的にもそんなのキツいのに、出産したばかりで寝る時間もろくに取れてないだろうに…。
LINEで状況説明して無理って伝えて、電話は出ないようにしたら?
可哀想に…。

No.2

ちょっと非常識ですね。
育児経験がなくても、想像つくと思いますよ。
主さんが大変になるだけなので、はっきりと、今、本当に大変だから、緊急なら別だけど、電話はごめんね‼️って言って良いと思います。
それで切れる関係なら、切って良しです。

No.3

その子に、
インターネットで悩みを相談するように
助言してあげてほしいです

何か悩んでいるかもしれません
相談することはだいじです!

No.4

> 毎日授乳の時間なんて決まってないし、ほぼワンオペ育児なので家事におわれてなかなか電話してる時間がないのです。

これをそのまま言いましょう。
空き時間があってもその時間は
休息や睡眠に充てたいんだと言いましょう。

No.5

電話出ない、無視

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧