やばいです。 いつも週3ペースでコンビニの早朝のお仕事してるんですけど いつ…
やばいです。
いつも週3ペースでコンビニの早朝のお仕事してるんですけど
いつも朝5時に起こしてくれている母が7/25から10日間タイに帰ることになってその間自分で起きなきゃいけないことになりました。
遅刻してる人(3人くらい)を店長がよく叱ってるところを見るので自分もそうなるじゃないかとおもっています。
今から目覚まし時計を朝5時にセットして練習をしてるんですけど起きれる時と起きれない時がありやばいと感じてます。
店長に起きれないから10日間シフト入れないで下さいって相談するのはまずいですかね?
遅刻してしまった時は次気を付けますってやり過ごすしかないでしょうか?
コンビニはいって9ヶ月間今まで遅刻したことがないから、あなたまで遅刻するの?って店長が私に裏切られた気分になるんじゃないかと心配です。
店長はみんな平等にみる優しい人なんですけど何回も遅刻する人に電話して「今向かってますじゃねぇよ」とかシフト減らされてる人もいます。
とにかくやばいです。
タグ
No.3584549 2022/07/17 15:59(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
練習いいですね。
ちなみに朝5時に目覚ましをかけて、起きられなかった時は、何時何分ごろに起きましたか?
その分だけ、目覚ましをかける時刻を早めて、その時刻に起きましょう。
練習すれば、起きられるようになりますので、当日までまだ1週間ありますし、お仕事じゃない日もその時間に起きるように練習しましょう。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧