注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

どうせ、だれもわかってくれない。 独身実家暮らしだと、印でおしたみたい…

回答7 + お礼6 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
22/07/19 20:13(更新日時)

どうせ、だれもわかってくれない。


独身実家暮らしだと、印でおしたみたいに甘えてるみたいなレス。


その代わり人並みの幸せもないんですけど。


結婚や子供いる人みたいにモチベーションも上がるわけない。


実家いるのだってみんな人それぞれ色々な事情あるんだよ。


結婚して子供いて、わたしは苦労してきましたみたいな人のお説教なんかほしくない。


こっちにはこっちの悩みや苦しみがあるんだ。

No.3585440 22/07/18 18:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/18 22:49
匿名さん1 

だよね。

No.2 22/07/18 22:58
匿名さん2 

わかるよ。
自分も独身実家暮らしだけど、親が死んだら一人ぼっちになるの確定してるから(結婚どころか彼女も出来たことない)。結婚しても色々あるとは言うけど、何もないんだよこっちは。

世間的にはまだまだ若造の年代だけど、将来の事が怖くて仕方ないもん。
今から一人で生きていく準備しなきゃね。倒れて動かない身体で救急車も呼べずに一人孤独に逝くとき、僕は何を思うのだろうか…。

No.3 22/07/18 23:13
お礼

>> 1 だよね。 ですね〜。

No.4 22/07/18 23:20
匿名さん4 

そっちの苦しみは理解できます
抜け出しませんか?事情があるのかな
そっちの苦しみとこっちの苦しみどちらを選ぶ?という話ではありません
苦しみよりも楽しさが勝つような毎日を送ろうよ
人の言うことなんかどうでもよくなるくらいに

No.5 22/07/18 23:25
お礼

>> 2 わかるよ。 自分も独身実家暮らしだけど、親が死んだら一人ぼっちになるの確定してるから(結婚どころか彼女も出来たことない)。結婚しても色々あ… まだ若造という年齢ならば、まだチャンスあると思うよ。


でも自分は一生一人でそんなふうにしか生きれない感じですか?


わたしは女だから40すぎですからもうひとりほぼ確定です。


わたしの親は半毒親なので、ひとりになればそれはそれでかまわない。


家を、片付け整理し、孤独死するならそれも仕方ない。


でも苦しいの嫌だし健康ではいないとね。


病気したらつらいから。


片付けたら絵を描いたり、ピアノ弾きたいです。


でも今は毒親のせいで片付けばかりだから。


何か好きなことしたい。しよう。

No.6 22/07/18 23:40
匿名さん6 

私も独身で実家暮らし。
40歳して未だに親の顔色伺いながら生活をしています。
私自身身体が弱かった事もあり今日まで親に愛されているなと感じるからこそ、恋人が出来ても親が受け入れてくれる人かを考えてしまい結婚に繋がらないアホな私。

結婚したいな。。。

夫婦で買い物をしている姿や、旦那さんが赤ちゃんを抱っこしてる姿を見ると本当に羨ましく思います。
相手がお金持ちで、旅行行ったり、欲しい物が何でも買えたり、ゆとりの持った生活ではなくて、
お互いに苦労してもその苦労を一緒に乗り越えられる人と居たいな。

No.7 22/07/18 23:44
お礼

>> 4 そっちの苦しみは理解できます 抜け出しませんか?事情があるのかな そっちの苦しみとこっちの苦しみどちらを選ぶ?という話ではありません … 家庭があるかたかな?
家庭がある方にもたくさんの苦しみもあるのも理解はします。

楽しくですか?

確かになんでもネガティブになりがちです。

わたしの夢はただ普通に人並みに片付いた家で、無駄なく家事して、


絵を描いたり、ピアノを弾きたいとかそんなことです。勉強したり、アクセサリーも作ったりしたい。


毒親は、片付けないで散らかすだけだから、そんな当たり前の小さな夢も、なかなか叶いません。


私にとって片付けはすごく大切なことで、でも親にとってはどうでもいいことみたいです。


わたしが、片付けて散らかさないでというと嫌なら、ほっとけばいいというけどそしたら洗い物は山になり生ゴミはたまり、ハエがたくさんわいてきてそれでも親はなにもしないでテレビみて笑ってます。


派遣の寮ある仕事も考えます。


でも20代のころはできたけど、もう40代、生理痛も重く、精神的にも不安定なときあり、自信がないんです。





No.8 22/07/18 23:50
お礼

>> 6 私も独身で実家暮らし。 40歳して未だに親の顔色伺いながら生活をしています。 私自身身体が弱かった事もあり今日まで親に愛されているなと感… 親に愛されているのは幸せなことだと思います。

わたしの親は自分たちの都合のいいようにわたしがいれば受け入れてくれるけど


そうでなければ、愛されません。



親をとことん大切に女としての幸せ諦めるか


自分の望む道を行くかで難しいですね…。


親もあなたも相手も納得できる良い出会いがあるといいですね…。

No.9 22/07/18 23:57
匿名さん6 

同じです。
親の都合が良い様に言われれば受け入れる親です。

一度結婚しましたが(子供はなし)離婚して実家に戻ったとき親はとても喜んでくれました。
戻ってきてほしかったと言われました。

親の涙見た瞬間、もう寂しい思いをさせたくない気持ちがと、これからの自分に凄く不安を感じました。

自分の人生は自分で決めるものだけど、それができない人もいることを知ってほしい。

No.11 22/07/19 00:11
お礼

>> 9 同じです。 親の都合が良い様に言われれば受け入れる親です。 一度結婚しましたが(子供はなし)離婚して実家に戻ったとき親はとても喜んで… わたしは結婚はしてないけど、ひとり暮らしで退職したとき、戻ってくるよう言われ、


もどると母は半ひきこもりで、わたしが戻ると喜びました。少しにてますね。


母は、友達も近所に親しい人もなく父とも不仲で…野良猫にエサやって増やしたり、それをわたしがこれ以上増えないように全部避妊しました。


父は母に、つめたく外づらはよくだから母が心配なのはありました。


だけど今は両親比較的、関係落ち着いてて…


わたしは居候のように言われるときもあります。


でも、本当に、このひととなら幸せになれるという人が出来たら飛び立っていいと思いますよ。


自分の人生なんだから自分を、一番に考えないと。


なんて…わたしはいまはひとりで静かにいれるだけでいいです。


結婚とかもう夢みる元気がないです。



でも6さんは、夢あるなら親気にしないで飛び立っていいと思う。

No.12 22/07/19 18:47
匿名さん2 

すみません、女性の方だったんですね。しかも年上だったとは、失礼。

僕はもう一生交際も結婚も無理ですね、努力云々の話じゃなくて女性とのコミュニケーションのとり方が分からないので。
まあ 自分の死に際なんていつか分からないし、嘆いても仕方ないのかもしれませんね。

No.13 22/07/19 20:13
お礼

>> 12 年関係ないし気にしてない。


わたしもコミュ障ですよ。


この年になっても生きづらい


19でコミュ障のせいで人生に絶望してましたから。


まだ若いならこれから恋するかも?


コミュ障でも恋はするからね。


そしたら好きですくらいは言えばいいよ。


コミュ障でも大好きな人できて告白したら遊ばれてごめんね?って言われた。


それでもその人と過ごした時間の思い出は消えない。


次に好きですっていった人は、コミュ障のわたしでも自然に、話せて奇跡的に付き合えた。


しかし結婚は無理だったけどね…。



若さは大切な宝物。


この先どんな出会いあるかわからないよ。


あるいは、趣味や特技を磨いたり、勉強して知識を増やすとか。


なんて…人には言うのは簡単だよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧