学生時代懇意にしてもらってた(と思っていた)サークルの先輩の結婚式に呼ばれません…

回答1 + お礼1 HIT数 178 あ+ あ-

匿名さん
22/07/23 22:45(更新日時)

学生時代懇意にしてもらってた(と思っていた)サークルの先輩の結婚式に呼ばれませんでした。
モヤモヤしているので、ご意見をいただきたいです。

自分にとっては1番親しい先輩でした。その先輩と親しくて、自分ともよく行動を共にしてた同級生は呼ばれていて、その先輩と仲は良かったが、自分よりも関係は浅かった(と思われる)人が呼ばれていたようです。
自分はあまりよく思われていなかったということなのかなとショックでした。

その先輩のように親しかったとは言えないですが、サークルの同級生というグループ絡みで交流があった同級生達でも結婚した人は数人いましたが結婚式に呼ばれたことはないですし、この分ですと多分誰の結婚式にも呼ばれないんだろうなと思います。
自分は上辺だけの付き合いをしていたのかもしれないと思うのですが、自分から見ててそういう人は他にもいると思ってました。
それでもそういう人は呼ばれてたりすることがあるのは、自分には何か問題があるということなのでしょうか?
こういうことは以前から感じていました。
自分はサークル内で目立つ存在ではなかったですが、そういう人は他にも普通にいて、それでもその人は注目を集めていたことがあり、周りの反応に悩んだこともありました。
今後またこういうことがある度にショックを受けるのはしんどいです。

タグ

No.3589561 22/07/23 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/23 22:07
匿名さん1 

読んでいて居た堪れない…

多分あなたは全然いい人だと思う。
でも結婚式ってどこかで呼ぶ人は切らないといけないから、「この人とこの人は仲良いから一緒に呼ばないといけないから、じゃあ申し訳ないけど○○さん(あなた)を呼ぶのはやめよう」的なところから、「前の結婚式でも呼んでなかったし、呼ぶのやめておこうかなってなっちゃってるんじゃ無いかな。

飲み会や合コンと同じで、一回呼ぶと呼ばれるし、一度呼ばれないと呼ばれなくなるみたいな。

No.2 22/07/23 22:45
お礼

>> 1 注目される、されないというのも、そういった流れがあるのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧