注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

2年勉強をし、フリーランスでビジネスを始めましたがまったくうまくいきません。広告…

回答3 + お礼2 HIT数 272 あ+ あ-

匿名さん
22/08/01 11:09(更新日時)

2年勉強をし、フリーランスでビジネスを始めましたがまったくうまくいきません。広告を出したり、いろいろリサーチをしたうえでサービス内容を決めたりしましたが、ほぼお客様が来ません。
フリーランスをなぜ始めたかというと、自分の精神病と向き合った結果、自分一人で仕事をして付き合う人間を減らしたほうが自分のメンタル環境に良いと思い、勉強をずっと頑張ってきました。
正直、今どうするべきか悩んでます。我慢して多くの誰かと働く道を選ぶか、うまくいくかわからないフリーランスを頑張って続けるべきか、

どなたかアドバイスなどいただけますと幸いです。

22/07/27 09:23 追記
追記失礼します。

一人で仕事というのは、誰かに例えば上司や先輩にプレッシャーを受けず、
自分の能力をフルに生かして自分本位に仕事をしたいという意味です。

もちろん仕事をするうえで自分を中心にクライアントのみのシンプルな人間関係にしたいという意味でもあります。

タグ

No.3592112 22/07/27 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/27 09:20
匿名さん1 

フリーランスと言っても多種多様。
私は店舗経営をしています。
20年になりますがここ5年は過去最低。
結婚前のイラストレーターの仕事をバイトで貰っています。

フリーランスは個人ってイメージですが
多くの職の場合すごく人とのつながりが大切です。
また素人ながらどんなことも最低限はできないといけない。

私の場合は仕入れ、販促、販売、経理、配達・・・
本当に多岐にわたります。
収入の波もあるし私は戻れるなら
会社員に戻りたいです。

No.2 22/07/27 09:27
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます。

店舗経営すばらしいですね。
追記でも書きましたが、人とのつながりをまったく絶ちたいというよりは
もう少し自分を中心に上司や先輩などの人間関係を無くして、クライアントのみのシンプルな人間関係を形成したいという気持ちです。

収入の波は自営業の宿命ですよね。
でもそんなに長く自営業をやられているあなたにとても尊敬します。

No.3 22/07/27 09:44
匿名さん3 

フリーランスは臨機応変、対応迅速、平凡より抜けた才能と努力がないと
食べていけないと思います。人脈作りと信頼も必要になります。
それか質(ギャラ)より量。休日はなくなります。
病気でもおちおち休んでられないので好きでやる熱意がないとしんどいだけだと思いますよ。

No.4 22/07/27 09:50
お礼

>> 3 アドバイスありがとうございます。そうだと思います。
休日などあまり休めない等はもとより理解はしておりそこはあまり気にしてなかったのですが
そもそも案件がほぼとれない状態なので、クライアントに信頼形成や対応等も自分のサービスの質を示せない状態です。

No.5 22/08/01 11:09
通りすがりさん5 

どんなサービスとか、業種なのでしょうか?

営業というか、売り込みは

広告出す以外でなにかされてますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧