注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

子供の排便についての質問です。 苦手な方は読まないでください。 …

回答6 + お礼1 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
22/08/01 13:37(更新日時)

子供の排便についての質問です。
苦手な方は読まないでください。



2歳9か月の息子ですが、排便周期は5、6日に1回です。

一般的に3日以上でない場合は受診と言われていますが、
かかりつけの医者に電話で相談したところ、「出す時に痛がらないで便も柔らかいなら通院するほどではない」と回答を頂きました。

排便周期は長いものの、便はやわらかく状態はいいです。
子供は外遊びも好きで野菜もよく食べるし、水もけっこう飲むので、
便は柔らかいし量もすごく多いのですが、周期がやっぱり長いのが気になっています。

医師に相談はしたものの、本当にこのままでいいのかなという不安もあり、別の病院も受診すべきかを考えており、質問させていただきました。
普段なら迷わず別の病院を受診するところなのですが、コロナが気になって迷っているのが正直なところです。

よろしくお願い致します。



No.3593743 22/07/29 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/29 14:28
匿名さん1 

うちの子3歳は1.2日1回
5歳の子は4.5日に1回です

体調いい、よく食べて機嫌いいなら放置してます

5歳が2歳くらいからたまに出なくなる体質で、3日すぎて、あまり食べない、お腹張ってるとか感じたら私なら病院で見てもらい
必要なら浣腸をしてもらってます。

今日4日目ですが出てないけど、機嫌よし、食欲良し、張りがあまりない

夜中お腹マッサージして、でなければ考えないとなとちょうど思ってるとこです

子供によるから難しいけどね

No.2 22/07/29 14:36
匿名さん2 ( ♀ )

不安ですよね。けどかかりつけ医がそう言うなら静観でいいんじゃないでしょうかね。

体調不良じゃないから他の病院にかかるのは抵抗ありますし、不安なら保健師さんに電話相談してみては?何かしら食事のアドバイスとかもらえるかもしれないから気休めになるかも。

No.3 22/07/29 14:38
匿名さん3 

うちは果物毎日食べたら子どもが毎日排便しますね。
やめると毎日じゃなくなったり。
自分自身も果物食べると毎日になる。

No.4 22/07/29 14:39
匿名さん4 

お医者さんが様子見でと言ってるならもう少し様子を見てみましょ。
トイレはいつも自分からいきたいって訴えていますか?

No.5 22/07/30 03:44
匿名さん5 

受診までいかなくても、電話相談とかできるところないですかね?

乳幼児のことなら、助産師さんとかに聞いてみてもいいと思います。
育児相談している助産院に電話とかしてみても良いかも。

No.6 22/07/30 04:58
匿名さん6 

便が柔らかいのなら、問題ないのではないでしょうか?
うちの子も同じ年齢で、生まれた頃から酷く固い便秘で病院通いでしたが、離乳食時期から
・2日に1回はいもかかぼちゃ(食物繊維が多い)
・毎日1食は必ずみそ汁かスープ
・肉料理は1日あけて連続であげない
・時々温泉で湯治(病気が治ると研究結果あり)
を続けていたら、毎日1〜3回やわい便を排便するように改善しました。
もし不安でしたら、試してみてくださいね。

No.7 22/08/01 13:37
お礼

皆さんアドバイスや意見などありがとうございました。
育児でてんてこまいでまとめてのお礼になり申し訳ありませんが、すべてのレスを読ませていただきました。大変参考になりました。

食生活などに関するアドバイスは一つずつ実践していくことにします。
また、こども保険課という部署があったのでそこに相談してみたところ、子供本人がつらそうにしていないのなら様子見でいいが、便を出しにくそうにしていたら受診をするようにアドバイスされました。

しばらくは食生活など気を付けつつ、様子を見ることにしました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧