結婚は当人の問題だけではなく家族同士の問題でもある、なんて聞くけど 今まさにそ…
結婚は当人の問題だけではなく家族同士の問題でもある、なんて聞くけど
今まさにそれを痛感する事が起きてる。
大好きな夫と仲良く幸せにささやかに生きていきたいだけなのに
うまくいかないものなんだな。
義両親が邪魔とまで思ってしまう。
こんなことを考える自分も嫌。
あんなに優しかった義両親なのに別人みたい。
結婚する前に相手の親もよく見ろって言われて
見たつもりだったけど
こんなの分かんないよ。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
何かきっかけ、思い当たることはありませんか?
正直、私も主さんのように思ったり、それが原因で主人に怒ったり、いろいろありますよ。
でも、全部が全部、嫌いなわけじゃないし、感謝することもあります。
でなきゃ、やっていられません。
やっぱり、息子を取られたってなるんでしょうか…💦
あと、私は姉妹なので、実の母も姑の立場にはならなかったので、もし自分に兄弟がいたら、どうだったかな~って考えたりします。
こんにちは。
そうだったんですね。
でも、難しい…ですよね?
不可能ではなくて。
ご主人はどうおっしゃっていますか?
そういう大事なときに、主さんに寄り添って、庇ってくれる、ご両親にもきちんと意見してくれるご主人なら、大丈夫ですよ。
結局は夫婦、お互いが大事ですから。
そこで、ご両親の側に立って、主さんを非難したり、嫌み言うようなら離婚も視野に入れて良いと思います。
人生、本当にいろんなことがあります。
お子さんを授かったとしても、それはそれで悩みも増えますよ。
何より、ご主人と主さんが仲良くいられるのが一番です。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧