少し急ぎ。20代女です。職場の人にすごく悪口を言われています。 10年ほど前、高…

回答7 + お礼4 HIT数 399 あ+ あ-

匿名さん
22/08/04 22:51(更新日時)

少し急ぎ。20代女です。職場の人にすごく悪口を言われています。 10年ほど前、高校生の時に、同級生男子に悪口を聞こえるところで言われるなどの嫌がらせを受けていて、未熟な私は許せなくて、リーダー格の男の上履きを盗んでやったんです。それがバレて言いふらされて、人のものを盗むやつだ、とすごく悪口を言われました。 今、職場の同期の人の中にその当時の同級生がおり、当時の噂をされて、同期何人かに悪口を言われています。 具体的には、ロッカーの鍵かけないとパクられるよ?誰に?(こっちに視線を向けて)視線でわかったわ〜笑みたいに言ったり、私のもの無くなったんだけど、〜さん知らない?〜さん(私)は人のものパクるような人じゃないでしょ〜笑笑とわかりやすく言ってきたりします。 正直、しんどいです。 自業自得とは思いますが、そんなふうに言われると悲しいです。 誰か、どうやったらこの状況を切り抜けられるのか、どう考えたら乗り越えられるのか、教えてくれませんか? よろしくお願いします。

タグ

No.3598439 22/08/04 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/04 20:50
匿名さん1 

転職かな。

やってしまった事が事だから…とは言っても、実際のとこ名誉毀損じゃないかな?
まぁ公共に公示というわけじゃないからセーフなのかな?

どうにせよ、そんな人間と同じ職場というのはどう考えてもトラブル増えるばかりで良いことないから辞めた方が良いと思います。私はね。
あんまり安易に…とも思うけど健康と平和には代えられないし。

相手がバラしてるなら、こっちもバラして辞めても良いんじゃないですかね。

例えば辞める前に上司とかに事情を打ち明けて(学生時代の事から今の心労まで)相談しておいてからの、「心労に耐えられないから休業します」からの退職とかやったら、たぶん上司とかから勝手に悪い噂が広がると思うんだけど。

心労で相談するだけだから悪口を広めるわけじゃないよね。

No.2 22/08/04 20:53
匿名さん2 

私だったら職場を辞めます。
その同期の人たちのしていることに幼稚さを感じます。
もし主さんが今の職場にどうしてもこだわる理由がないのであれば、もっと素敵な職場を見つけて楽しく働いてほしいです。
どの職種でも大体 人間関係の悩みがつきものだとは思いますが、辛い思いをして今の職場に固執する必要はないと思います。
集団でしかコソコソ出来ない幼稚な人たちに負けないで下さいね!!

No.3 22/08/04 20:59
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

転職してもいいかと。

現職続けるならこう考えて。

所詮世の中、人の不幸を望み、人を地獄に堕としたいだけの悪魔だらけ。

ですから、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思い、精神的には完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、柳に風と、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。

また、「ノー」という時は「ノー」と言ったり、正当防衛も必要です。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と図太くでーんとしていればいいのです。

強くなれば、人と対する時も、自然体で楽にいられます。

クズ共になんか負けないで‼️

No.4 22/08/04 21:09
お礼

>> 1 転職かな。 やってしまった事が事だから…とは言っても、実際のとこ名誉毀損じゃないかな? まぁ公共に公示というわけじゃないからセーフな… ありがとうございます。
辞職できない事情があり、金銭的にも働かなくてはいけないんです。
やはり、子供の頃、やり返しとはいえ、やってしまったわたしが悪いので言われるのは仕方ないんでしょうか。
普通の人でも彼らのようなことをしたり、陰で言ったりしますか?

No.5 22/08/04 21:14
お礼

>> 2 私だったら職場を辞めます。 その同期の人たちのしていることに幼稚さを感じます。 もし主さんが今の職場にどうしてもこだわる理由がないのであ… 辞めたいです。
あと1年は最低でも働かないと、次がないのかなと思います。
幼稚なのですか。
わたしが悪いから仕方ないだろ、と言われるのが怖くてリアルの人には相談できません。
自分が悪いから言われるんだ、と自分を責めてしまってつらいです
死のうかなとか、思ってしまいます

No.6 22/08/04 21:30
お礼

>> 3 転職してもいいかと。 現職続けるならこう考えて。 所詮世の中、人の不幸を望み、人を地獄に堕としたいだけの悪魔だらけ。 です… 悪いのはわたしで相手は悪いけれどクズなのは自分、と思ってしまいます
自己嫌悪で苦しいです

No.7 22/08/04 21:34
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

あなたは何も悪くない。
元はと言えば、悪いのはそいつら。

確かに上履きの件は良くなかったかもしれませんが、正当防衛に近い致し方のないこと。

自分を許してあげて。

No.8 22/08/04 21:37
匿名さん8 ( ♀ )

つらい状況ですね。
女性同士って…特定の人の悪口を言うことで団結するようなところがありますからね。
確かに、主さんのしたことも褒められたことではないですが、それまでの経緯があった訳で。

誰か、少しでも寄り添ってくれる、あるいは普通に接してくれる人はいませんか?
全くの孤立無援なら、思いきって、全部の経緯を話して、私のやり方も悪かったけれど、事情も知らないのに無責任なことを言わないでって釘を刺す。

私もある女性の嘘で、(簡単に言うと、噂話の出所にされた)しばらく嫌な思いをしましたが、頑張って毅然としていたら、直接確かめてくれる人が出てきて誤解が解けたことがあります。
つらいでしょうけれど、頑張って。
最悪、辞めても何とかなります。

No.9 22/08/04 22:01
お礼

>> 8 孤立無縁ではないです
話しかけたら話してくれる感じの人も多く、プライベートで遊びに行く人も1人います
言ってるのは、3人です
直接言える勇気があればいいんですけどね

No.10 22/08/04 22:15
匿名さん8 ( ♀ )

良かったです。
それなら、自分のしたこと、やり方は悪かったけれどと心に留めて、頑張ってください。
こそこそ聞こえよがしに嫌み言うようなやり方しか出来ない卑怯な人は放置で大丈夫です。
せめて、面と向かって本当なの?何でそんなことをしたの?って訊いてよって思います。

明るく毅然として、仕事頑張っていたら、風向きも変わりますよ。

No.11 22/08/04 22:51
匿名さん2 

元々は相手側に問題があるので、主さんが学生時代にとった行動で自分を責める必要はないと思います。
色々な事情で辞められかったりもあるかと思いますが、何度でもやり直せます。
命を絶つことを考えてしまうくらい追い詰められているのなら尚更 転職をおすすめします。もうそこまで頑張らなくてもいいと思います。ご自身を大切にしてあげてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧