時給850円の大都会(笑)沖縄県那覇市 最低賃金引き上げても最低賃金850円 …

回答6 + お礼5 HIT数 261 あ+ あ-

秘密の質問さん
22/08/08 19:48(更新日時)

時給850円の大都会(笑)沖縄県那覇市
最低賃金引き上げても最低賃金850円
年収500万て夢の話

タグ

No.3599948 22/08/06 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/06 22:26
匿名さん1 

夢かどうかは本人のやる気次第。それが働くということ。
学卒もない若い人が工場勤務で年収500万程度稼いでいる。そんなの世の中にはゴロゴロいる。
それが嫌だって言う人もたくさんいるけど、そこで働いてる人達だって、好きでやってる訳じゃないって人はたくさんいるだろう。
最低時給が関係する様な職場を選んで働いてるのは、それこそ本人の意思だと思う。
能力無い人でも仕事によっては随分稼げる仕事に就ける。選ぶのは本人の自由。

No.2 22/08/06 23:11
通りすがりさん2 

すみません。解答ではないです。
匿名1さん
学卒もない若い人が工場勤務で年収500万程度稼いでいる。そんなの世の中にはゴロゴロいる。
都内住みですが500万以上⬆では難しいと思うのですが…
本当ですか??

No.3 22/08/07 07:05
お礼

>> 1 夢かどうかは本人のやる気次第。それが働くということ。 学卒もない若い人が工場勤務で年収500万程度稼いでいる。そんなの世の中にはゴロゴロい… 首都圏の時給1200〜1500円で深夜割り増し、残業手当、休出手当で稼げる工場と時給820円残業無し深夜無しの地方の工場とでは年収倍以上違います
生まれた場所が別れ道だよな

No.4 22/08/07 07:09
お礼

>> 2 すみません。解答ではないです。 匿名1さん 学卒もない若い人が工場勤務で年収500万程度稼いでいる。そんなの世の中にはゴロゴロいる。 … 知り合いは全員年収200万以下です



No.5 22/08/07 09:15
匿名さん5 ( ♂ )

年収500万あるなら多忙でネット掲示板する暇無いんじゃない

No.7 22/08/07 10:37
ばいと君 ( 40代 ♂ 2XVUCd )

埼玉千葉民ですが一般的に時給を求めて時給の高い企業で楽な仕事したいのは当然、地元近辺には同じ作業内容なのに最低賃金から1300円以上の時給とばらつきがあるのが特徴で時給が良い企業の入社のハードルが高くて最低賃金でも日払い仮払い制度の導入の企業も意外にもハードルが高い、お金の余裕がなく次の給料まで厳しいフリーターは最低賃金でも就労する必要がある。
高い時給で給料が月払いの企業は金欠者にすればいくら資格があれど縁がない。足元見て日払いで求人を募り最低賃金でいつまでたっても最低賃金から抜け出せない。日払い月払い選択で月払いのほうが時給が高い優良企業の存在に気付いたマジで足元見てるよ

流山のおおたかの森駅近辺に近年通販倉庫が立ち並び人材確保で都内より高い時給で人材を募る企業が急増した4都県から通勤しやすくて交通費全額支給しかも駅から送迎ある企業もある
オープニングスタッフ募集の案件で採用していただいて感謝してる
通勤1時間かかるが月に12万手取り増えた★夜勤のため

埼玉千葉の最低賃金は実際にその単価でバイトを募集すると人材確保が困難で都内の最低賃金と合わさってますが★茨城の南部も都内の最低賃金に近づく傾向がある

沖縄は時給の高い都内にバイトで人材が流出することが無いため単価があがらない
出身は山形ですが山形に居れば時給の高く入社のハードルが高い企業に縁がなかったら
最低賃金のコンビニバイト君だったはず年収120万苦しいな


運ゲーに近い就活
楽な仕事で時給の高い企業の応募は求人が殺到し書類選考で落とされる
きつくて最低賃金の企業は面接に受かりやすく明日から来てくれる即採用

最低賃金からまず抜けよう



No.8 22/08/07 10:54
匿名さん6 ( ♀ )

夫婦合わせて年収200万の時代

No.9 22/08/08 19:45
お礼

>> 5 年収500万あるなら多忙でネット掲示板する暇無いんじゃない 私もそう思う
年収500万以上だったら
インスタ、Facebook

No.10 22/08/08 19:47
お礼

>> 7 埼玉千葉民ですが一般的に時給を求めて時給の高い企業で楽な仕事したいのは当然、地元近辺には同じ作業内容なのに最低賃金から1300円以上の時給と… 飛行機で時給の旅がしたい
時給1000円のアルバイトで飛行機代くれそうなお店無いか

No.11 22/08/08 19:48
お礼

>> 8 夫婦合わせて年収200万の時代 旦那が年収140万
妻が年収60万

って事だな~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧