大学の学生課がヘタレすぎて対応が グダグダで厭になる。 実習で一緒だったAさ…

回答2 + お礼2 HIT数 269 あ+ あ-


2022/08/11 12:09(更新日時)

大学の学生課がヘタレすぎて対応が
グダグダで厭になる。
実習で一緒だったAさんが実習の人達
に苛めを受けて精神的苦痛から留年
したと学生課に訴え出ました。
どたらかというとAさんの親が騒いで
いる印象がありました。
学生課がAさんと一緒に実習に参加した
人全員にヒアリング聞き取りをしだし
ました。
その内の数人から学生課に抗議があがり
苛めてもないし苛めの証拠も出されて
ないのに疑いをかけられるのはおかしい
と思う、留年との因果関係を立証して
欲しいと弁護士対応させて貰うと学生課
に伝えたらしい。
そうしたらいきなり学生課はヒアリング
を中止して手を引きました。
これって何なの?
小学生の学級会じゃないんだから
きちんと説明して欲しい。
振り回されて何だったんだと感じた。


タグ

No.3603130 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

中高では守られても、そうじゃなくなるって話しじゃない?

社会人だときっとヒアリングすら無い。

いじめる側も見てる側もズルさを学んだってことかな。

No.2

>> 1 結局被害者が騒いだからヒアリング
を形としてやってたのかな。
狡さは学んでないですよ。
やっていない苛め疑いにきちんと
対応しただけでしょ。
疑わしきは罰せずかな。

No.3

大学は学校でなくて会社のような性格が強いですからね。いじめとかも大学側は対処してくれません。

No.4

>> 3 そうですね。
ちなみに私は苛めを受けた被害者
ではないです。
苛めを認めるとそこの実習を監督
している教官は何してたの?って
なるからかなと思います。
大学は教官庇うだろうし。
結局ヒアリングは行われましたが
何もなかったです。
人間関係も自分が上手くやらない
といけないのに親が過保護なんで
すかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧