去年の8月3日にメスのカブト虫が マンションの通路で弱ってて保護して 飼って…

回答8 + お礼8 HIT数 309 あ+ あ-


2022/08/19 15:25(更新日時)

去年の8月3日にメスのカブト虫が
マンションの通路で弱ってて保護して
飼ってたけど9月17日に死んで
今年も保護できないかとと思ってたけど
今年はマンションにカブト虫はこなかった
寂しい ホームセンターでカブトムシを
買ってこようかなと思ってたけど
買ってまで飼うのもと思って買わなかった
カブトムシ来年は来るかな

タグ

No.3609703 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.16

>> 15 樫の木に常駐してる環境ですか
うちはマンションだし
近くに樫の木はないのですが
そうなのですね

No.15

クワガタやカブトムシは、玄関先の樫の木に常駐してる環境。
ヒラタは何匹か冬越して住み着いてる。
今は育つ環境が激減してるから、あいつらも大変なんだよね。
家の庭先は変わらず維持し続けたい。

No.14

>> 11 カブトムシがナラの木にいるは分かりませんが、 少なからず影響はあるかと。 セミの生死の見分け方としては足が閉じてるか否かです。 開いて… カブトムシはナラの木にいるかは
どうかわからないのですね
少なからず影響はありますか
セミの生死は足が閉じてるか
開いてるかですか
これからは足をみてみわけてみます
開いてたら生きてるのですね

No.13

>> 9 マンションには、たまたま迷い込んだだけだと思うので、毎年は来ないと思います。 ベランダが有れば、食べ終わったスイカの皮🍉や、桃の種、梨の芯… たまたま迷いこんできたから
毎年は来ないですよね
食べ終わった スイカの皮とか
桃の種をおいてくと
きますかね
他の虫も来ますか
カナブンぐらいならいいけど
アブやカミキリムシはちょっと嫌かな

No.12

>> 7 すごくにた経験があったので思わず失礼します。 私は東京23区在住ですが、マンションの玄関前になぜか立派なオオクワガタが!! アゴが曲… 7さんも私とよくにた経験があったのですね
7さんは東京にお住まいなのですね

オオクワガタを保護して世話してたのですか
アゴが曲がってたのですか
鳥にでもやられたのですかね
2年も生きたのですね
バナナゼリーが好きだった
のですね
オオクワガタが死んだとき
7さんないたのですね
私もカブトムシが死んだ時
泣きました
旦那がカブトムシの
寿命は短いから
1ヶ月以上生きたら
長生きしたほうだよと
言って慰めてくれたけど
カブトムシも可愛かったです
7さんもまたオオクワガタを

世話したいですか
私もですまた迷いカブトムシが
来ないかなと思い
待ってます

No.11

カブトムシがナラの木にいるは分かりませんが、
少なからず影響はあるかと。
セミの生死の見分け方としては足が閉じてるか否かです。
開いていたら生きてますのでご注意を。

No.10

>> 8 山とか少なくなってるからでしょうかね。 今年は特にナラの木が枯れてますから、その影響もあるのかなって思ってます。 セミはね、どこにでもい… 山とか少くなくなってきてるからですかね
ナラの木にカブトムシはいるのですか
ナラの木枯れてるのですか
セミは公園でもないてるし
近くの木でもないてますね
セミは死んでると思って
近寄るとじじじーて鳴いて
飛んでいくからびっくりして
心臓に悪いです
ベランダでファイナルするのは
やめてほしいですよね

No.9

マンションには、たまたま迷い込んだだけだと思うので、毎年は来ないと思います。
ベランダが有れば、食べ終わったスイカの皮🍉や、桃の種、梨の芯等を置いておくと来る場合もあります。
その場合、カブトムシ以外の虫(カナブン、蜂、蠅、アブ🪰、クワガタ、カミキリムシ等)も来るので注意が必要。

No.8

山とか少なくなってるからでしょうかね。
今年は特にナラの木が枯れてますから、その影響もあるのかなって思ってます。
セミはね、どこにでもいますよね。
ベランダでセミファイナルしてましたよ。
そこで力尽きないで欲しいな。

No.7

すごくにた経験があったので思わず失礼します。

私は東京23区在住ですが、マンションの玄関前になぜか立派なオオクワガタが!!
アゴが曲がっていたので鳥にでも追われたのかもしれません。
保護して世話して、2年半ほど生き大往生しました。
家族で泣いてしまった。。。
バナナ味のゼリーが好きな暴れん坊。かわいかっったな。

私もまた世話したいけど買ってまで世話したくないので
また迷いクワガタ待ちです。まずありえないだろうけども。

No.6

>> 4 カブトムシ、昔は見たんだけどな。 最近はいないな。 懐かしい。 蝉はうるさいほどいるのにね。 カブトムシは昔ほどいないですか
セミはうるさいぐらい木でないてますね
セミは時々マンションの通路で
びっくりかえってます

No.5

>> 2 待っていても、たぶん来ない… すぐ近くにカブトムシのいそうな山でも有れば、 捕りに行った方が確実。 待っててもだめですか
カブトムシがいそうな山に行って
取りに行った方がいいですかね

No.4

カブトムシ、昔は見たんだけどな。
最近はいないな。
懐かしい。
蝉はうるさいほどいるのにね。

No.3

>> 1 え、それってカブトムシを一ヶ月間頑張って育てたってことですよね? つまり一ヶ月生き延びらせたと言うことです。 私飼ってたけど僅か… そうです マンションの通路で弱ってて
今にもいきたえそうで
餌とカブトムシのケースを買ってきて
育てたらみるみる元気になって
1ヶ月生きてくれました
学生さん1さんも飼ってたのですか
2週間で死んだのですか
私も1ヶ月も生きてるなんて
びっくりでした
カブトムシ飼ったのは初めてなので
旦那が一生懸命世話してました
旦那と今年もカブトムシくると
いいねと言ってたけど
来なかったから来年は又カブトムシに
来てほしいかなゼリーが
沢山余ってるしおがくずもあるし
いつ来ても準備できてるので

No.2

待っていても、たぶん来ない…
すぐ近くにカブトムシのいそうな山でも有れば、
捕りに行った方が確実。

No.1

え、それってカブトムシを一ヶ月間頑張って育てたってことですよね?

つまり一ヶ月生き延びらせたと言うことです。

私飼ってたけど僅か二週間で死んでったので、一ヶ月と聞いてめちゃくちゃびっくりしました…笑

来年は来ると思います………。結構わんさかいるもんですよ。

  • << 3 そうです マンションの通路で弱ってて 今にもいきたえそうで 餌とカブトムシのケースを買ってきて 育てたらみるみる元気になって 1ヶ月生きてくれました 学生さん1さんも飼ってたのですか 2週間で死んだのですか 私も1ヶ月も生きてるなんて びっくりでした カブトムシ飼ったのは初めてなので 旦那が一生懸命世話してました 旦那と今年もカブトムシくると いいねと言ってたけど 来なかったから来年は又カブトムシに 来てほしいかなゼリーが 沢山余ってるしおがくずもあるし いつ来ても準備できてるので
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧