田舎で家持ちですが本音を言うと近所付き合いしたくない。町内会費、ドブ掃除、お祭り…

回答13 + お礼0 HIT数 502 あ+ あ-

匿名さん
22/09/07 05:05(更新日時)

田舎で家持ちですが本音を言うと近所付き合いしたくない。町内会費、ドブ掃除、お祭り、町内会長等。村八分でもいいから近所付き合いしたくないです。本音はそうですよね

22/09/01 20:04 追記
そもそも町内会って必要ないように思いますが間違っていますか?

タグ

No.3618932 22/08/31 07:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/31 07:20
匿名さん1 

確かに面倒くさい

No.2 22/08/31 07:43
匿名さん2 

家を売って街に引っ越す

No.3 22/08/31 07:46
匿名さん3 

そりゃそうさ!
それはたぶん若い内はそうなのかもよ

年を取って来ると
家族いない人は人こいしい
家族有りでも旦那、妻とうまくいってないと集まりたい
などあるんじゃない
年を取っても面倒と言う人もいますけど

安否確認もあるんですかね(笑)
犯罪防止とかもね
家に犯罪者がいますとかあったら話せるじゃん

No.4 22/08/31 08:40
匿名さん4 

東京マンションに住んでます,
会ったら,こんにちは。
これだけです。

ホント面倒だな

No.5 22/08/31 09:26
匿名さん5 

めっちゃ分かります!
田舎暮らし5年目ですが、本当に面倒。
必要最低限の付き合いにさせてほしい。
今時お年寄りだってデイサービスとか習い事とかで友達作ったりとかしてるし、色々なサービスがあるからご近所さんに頼らなくてもある程度どうにでもなるし、働いてる世代も働く時間や休日は人それぞれ違うから必ず土日の行事に参加できる訳じゃない。
子供だって行ってる学校が各家庭で違うのに、近所にある学校を基準に町内会が動くのもどうなのかとも思うし。

町内会も世代交代して、サッパリした付き合いになってほしい。

No.6 22/08/31 10:18
知りたがりさん6 

暇人が多いからやたら祭りだの町内での行事をやりたがる
付き合いは何かあった時には大事だがもっと自由にさせて貰いたいね

No.7 22/09/01 09:37
匿名さん7 

おー!
すごいですね。

東京は隣が何をしてるかもわかりませんよ。

引っ越しましょう!

No.8 22/09/02 16:16
匿名さん8 

ポツンて一軒家がいいですよ。ご近所付き合い皆無ですから。

No.9 22/09/07 02:11
匿名さん9 ( 50代 ♂ )

お気持ち分かります。
私はそれほど田舎という訳ではありませんが、郊外の府営住宅に住んでいます。
同じ階の住人の方々とはこれまで遠すぎず近すぎずで適当な距離を保ちながら上手く行ってたんですが、隣に新たに入居してきた70代くらいの一人暮らしのお婆さんが他人の私生活の事を周りに聞きまくり、それをまたある事ない事ペラペラ周りに喋る方で、非常に面倒な人です。
他の同じ階の住人の方々はいい人達なのですが、こういう人が一人でも入ってくると、生活環境が息苦しくなり、一気に人付き合いが煩わしくなりました。
こんな方には一切関わりたくないので、この隣人のお婆さんとは外で会っても、上辺だけの挨拶くらいはしてますが、それ以外は一切関わらない様にしてます。
本当に面倒臭いです……

No.13 22/09/07 05:05
匿名さん10 

激しく同意します。

会費も年単位で一括徴収しに来て、かなり無駄なことに使われているので、可能なら退会したいです。

また、私個人としては、近隣の方々とは一切交流していません。話し相手になる程の方がいないのもありますが、何より時間の無駄と感じるからです。

仮に関わったとしても、下らない近隣の噂話や全く無関係で興味もない行事への参加を促されたり、内容のない回覧板など煩わしいの一言に尽きます。

なので、両親が他界し私1人で一軒家に住んでいますが、一切近隣には関わらないようにしています。

地域によって異なるとは思いますが、自分の家族が住んだ当初は、近隣に住宅はありませんでしたが、今や隙間のないほど住宅が立ち並び、住宅の数だけエゴが増えただけに感じます。
後から住み着いて我が物顔で闊歩するモンスター近隣には近づきたくもありません。

人間関係というのは、適正な距離感を保つことが肝要で、下手に愛想良くすると、たちまち敷居が下がって馴れ馴れしくされますし、そうなると必要性以上に干渉されたり、デリカシーもモラルもないことを気やすく頼んで来たり、図々しくなるだけですから、敷居を下げない為にも近隣の付き合いは、年会費と回覧板以外は一切していません。

別に1人でのんびりと自分の為に時間を使いたいので、どこの馬の骨かもわからない近隣の為に時間を使うつもりもありません。

人間の人生は一度きりしかありませんから、残る余生は読書、創作活動、など自分の為に使います。

要は、気持ちをどう切り替えて、どう対ししていくのが良いのかを見極めたらいいだけの話し相手です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧