40代、女です。私はキッチンスタッフと働いてますが、店長が仕事の幅を広げてきて苦…

回答3 + お礼1 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
22/09/03 17:05(更新日時)

40代、女です。私はキッチンスタッフと働いてますが、店長が仕事の幅を広げてきて苦痛です。
洗い物が山のように溜まっても、お構いなし。
洗い場に一歩でも入ろうとすると「ちょっと!お客様から注文聞いてきてよ!」「なんですぐ洗い場に入ろうとするの?何ですぐ逃げるの?食器なんか溜めときなさいよ!足りなくなることはないから」と引き止められる。後で大変な思いするのは私達スタッフ。
個人面談では「ホールの手伝いをしてほしい。注文伺ったり、その内レジも任せたいの。新人さんのほうがあなたより出来る」「洗い場や厨房の手伝いばかりで成長がない。現状維持は衰退の始まり」ときた。
ミスは厳しく指摘。なのに上手くできたときは何も言わず。

レストラン勤務の人いますか?
皆さんの店はどうですか?

タグ

No.3620004 22/09/01 18:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/01 18:35
匿名さん1 

経験ありますが、それは結構普通ですね。
キッチンでもホールの手伝いします。
レジもオーダー取ったりもしますね。
洗い場はホールの状況をみながら、合間に一気に洗ったりします。レジで顧客が待ってるのに洗い場入ることなどはないですね。そのレストランの環境にもよりますけど、
あなたのところもそういう所なのでしょう。

ミスは言われるの普通だし、上手くいったときに誉められる状況ってどんなのですかね?誉められるというのが、あまり想像できないです。
よっぽど、他の人が出来ないような事ができたんですか?顧客から誉められたとか。職場の改善したとか。

No.2 22/09/01 19:26
お礼

>> 1 私が間違ってました。甘ったれてすみません。

No.4 22/09/03 17:05
匿名さん3 

なんかそれの店長視点のスレっぽいの見たな

https://onayamifree.com/viewthread/3596335/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧