離婚した人って、嫌いな人と離婚出来てせいせいしているのかと 思っていましたが、…

回答4 + お礼3 HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
22/09/02 13:54(更新日時)

離婚した人って、嫌いな人と離婚出来てせいせいしているのかと
思っていましたが、関係ない人の話でも、「離婚」というワードが出ると
さっと顔色が変わったり、最初から誰に対しても妙に好戦的な感じの人とかいて
何か不満があるのかな?と思うことがあります。実際はどうなんでしょう?

タグ

No.3620543 22/09/02 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/02 12:04
匿名さん1 ( ♀ )

私にもわからないので憶測ですが、
離婚したことに負い目みたいなものがあるんじゃないでしょうか。
嫌いな人と別れて清清しているというのとは別の、世間体みたいな。

結婚に失敗したという劣等感みたいなものや、離婚したことない人にはこの苦労はわかるまい!みたいな感情で、被害妄想的に態度が変わっちゃうのかなって。

No.2 22/09/02 12:59
お礼

>> 1 なるほど。まだ世間体は存在するのですね。
犬も歩けば離婚者にあたるというぐらい
離婚者がありふれているので
世間体など崩壊しているのかと
思いました。
離婚で揉めたとかのトラウマもあるのかなという
気もしてきました。

No.3 22/09/02 13:10
匿名さん3 

こんなスレ立てるほどのいやらしい主さんだから、他の人が発した事なら気にならないような事でも、嫌みに聞こえたのでは無いですか?
要はその人の普段の振る舞いで、相手方の受け取り方は変わるものだと思います。

No.4 22/09/02 13:11
匿名さん4 

え?
離婚して清々しいですが?
たまたまそういう人だっただけじゃなくて?

No.5 22/09/02 13:35
お礼

>> 3 こんなスレ立てるほどのいやらしい主さんだから、他の人が発した事なら気にならないような事でも、嫌みに聞こえたのでは無いですか? 要はその人の… 考えすぎじゃないの?いやらしいとか。嫌味でも何でもないけど。
人間って、自分が気にしている言葉だけは、どんなに遠くでも
どんなに雑音が大きくても聞こえるらしいです。
そうは見えないけど、気にしていたのかもしれませんね。

No.6 22/09/02 13:43
匿名さん6 ( ♀ )

離婚て、嫌いになったから別れる人ばかりでないですよね?
好きだから、一度結婚したわけだから。

離婚すると、手続きとか面倒で精神的にも、色々疲弊するらしい。だから、冷めても仮面夫婦してる人のが多いと思います。

No.7 22/09/02 13:54
お礼

>> 6 冷めるのと嫌いになるのはちょっと違うと思うので
ギリギリ許容範囲内だったら離婚しないんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧