元はといえば私が悪いのですが、娘に失言してから娘が私をいじめるようなことをしてき…
元はといえば私が悪いのですが、娘に失言してから娘が私をいじめるようなことをしてきます。
謝ってその時は許してくれた(ように見えた)のに、事あるごとにチクチク言われます。
娘が彼氏に振られたという話を聞いて、その時はすごく気の毒に思って慰めていたのですが、その数日後に友達の娘(私の娘と同級生)とバッタリ会って今から彼氏とデートだというのを聞いてとても可愛かったので、娘にその話をしてしまいました。
「◯◯ちゃん今日デートだって言ってすごく嬉しそうにしてた。お洒落して可愛かったよ。」と言ったら娘から「よりによって今そんな話聞きたくない。」と言われました。しまったと思って謝ったのですがしばらくは口を聞いてくれませんでした。
数日経って普通に話してくれるようになったら、何かにつけてチクチク言われる状況が続いてます。
例えば私が友達(◯◯ちゃんの母)と買い物に行こうとすると「◯◯ちゃん元気かなぁ?彼氏と続いてるのかなぁ?可愛いもんねー」とかなり嫌味っぽく言われたり、私がテレビで好きな歌手を見ていると「私はときめくことすらできなくなったなー」と言われたりします。
私が楽しみにしていたイベントの直前に無断で車に乗っていってしまって、私は遅刻することになりました。娘は普段車は乗らないし家族の誰かが乗る時は必ず事前に乗ることを言うので、明らかにわざとです。
娘に言ってしまったのは完全に私の失言ですが、そんなにずっと責められるようなことでしょうか。接し方がわかりません。
娘曰く、私はこれまでもこのような失言が多くうんざりしているそうです。なので恐らく娘の怒りは今回のことだけではなく溜まり溜まったものがあるのだと思います。でも今それを嫌味っぽく言われたところで解決しようもありません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
そうですね。自業自得だと思いますよ。
娘さんの気持ち痛いほど分かります。
失恋した娘に対して母親がとる言動ではないですね。
他にも失言があったのですから、我慢の限界が来たんでしょうね。
まだ口だけで良い方ですよ。
私なんて口も出なかった。娘さんのその勇気が欲しかったな。
主さんは他人の気持ちを慮ることが出来ないで思ったことをすぐ口に出してしまうのですね。
それ発達系の障害ある人によくみられる事柄です。
これからは少し意識して直ぐ口にしないように努力されたらいいと思います。
娘さんには改めて謝って後はスルーでいいのでは?
ずっと謝罪するしかないと思いますよ。
それでも娘さんは許さないと思いますけど。
だってずっと嫌なことを親であるあなたから言われてたのだから。
まぁ、一度家族でよく話し合ってみれば良いのでは?
決して娘さんと二人で話し合うのはダメですよ。
第三者を交えないと余計に拗れますから。
車の鍵 取り上げたら?
主さんの車なんでしょ?
うちも娘だけどお互いに許しあっているよ
主さんが失言なら娘さんは意地悪でしょ?
うちはどんなに喧嘩してもすぐに仲直りだし意地悪なんかしない
主さんは車の事 怒らなかったのですか?
車のことはさすがに怒ったのですが、「ごめんね、分からなかったの。悪気はないの。」と言われました。
これは私が失言したことに対して娘に言った謝罪の言葉とほとんど同じです。わざと同じセリフを言っていると思います。
車は名義は私ですが駐車場代や保険料など娘と折半しているので共用になってます。
娘は普段自分で運転することはほとんどないですが遅くなった時は私が迎えに行ったりするので、お金を払ってくれています。
自業自得です。
子供にしてきた分、自分に返って来てるのです。
子供にこんな思いさせてたのかと反省し、ひたすら耐える時期ですね。
無神経な余計な事しか言わないのでしょうから、
何言う前にも、
まず相手がどう思うか、
考えてから言う癖をつけないと。
被害はお子さんだけではなく、
色々な人に嫌な思いさせてると思います。
私の大嫌いな父親が同じなので、
本当にいい加減にして欲しいと思ってますので、
お子さんのお気持ちが良く分かりますね。
きちんと向き合ってお互いの嫌なところ、直して欲しいところを話した方が良いのでは。
お互い小さい事でも不満は溜まってるでしょうし、この機会に思ってる事全部ぶちまけてスッキリした方が良いと思います。
なんか冷たい意見多いですけど、娘さんも娘さんだなーと思いますけどね。悪気がなければ何を言っても良いとは思いませんが、その悪気のない相手は自分に愛を持って育ててくれた母親。悪気がないんだなと流せない娘さんも少し冷たいかなーと感じました。
たぶん今すぐの解決は難しいと思います。改めて今までの失言を誠意を持って謝罪し、今後は気をつけましょう。その上で、頼れる存在になったり他の部分で何かカバーできていれば、娘さんもそのうち許してくれるんじゃないでしょうか?
時間はかかると思いますが、頑張ってください。
何回も自分では気付かないうちに失言してて、その度に娘さんは我慢してやり過ごしてたけど今回の失恋きっかけに爆発しちゃったんでょうね。
無理に話そうとしてまた同じことあると、ますます悪化しますよ。
今は必要最低限しか話さないようにして、そしたら娘さんから反応あるんじゃないですか?何か言われたら「お母さん無意識に何か言っちゃうのが怖いから、あんまり話さないようにしてた」って答えれば良いと思いますよ。
あなたが娘さんを認めて、尊敬の念を持ちながら素直に対話をすることが良いと思います。娘さんを悪者にする必要はありません。あなたが娘さんに抱く思いを飾らずに伝えれば良いのです。
>「◯◯ちゃん元気かなぁ?彼氏と続いてるのかなぁ?可愛いもんねー」
→「□□ちゃん(娘さん)も可愛いよ。いいところいっぱいあるじゃん」
>「私はときめくことすらできなくなったなー」
→「また良い相手が現れるよ。焦って見つけないでも絶対大丈夫だと思うよー。あなたはちゃんと魅力的なんだし」
>「ごめんね、分からなかったの。悪気はないの。」
→「そっか。私もあなたにそういう言い方しちゃったよね。たしかに、わからなかったから、悪気はなかったからって、そういう問題じゃないよね。相手は嫌な気分になるから。それをちゃんと謝るべきでした。遅くなっちゃったけど、もう一度、改めて謝っても良い?」
このようなことをあなたが本心から思って、娘さん本人と向き合って対話をすることです。
もう謝って一応は許してくれたのだから、後は気にしないで普通にしていればいいですよ
いつまでも怒る方がどうしています
そりゃ、傷つくようなことを言われれば腹も立つけど、お母さんだって反省しているし謝っているんだから、もういいんじゃないですか?
母娘なんだから、いつものように普通にしていれば、近いうちに元通りになれる気がします
もう変に気を遣わない方がいいですよ
車の運転出来るなら18歳↑なんでしょ?成人年齢になるんだし、そんな態度取るなら家から追い出せばいい。娘がそんな態度取るのにあたふたしてる貴女は娘から舐められてる。ここらでわからせないとずっと舐められ続けるだけだよ?
娘さん、成人してお仕事もされてますか?
母子の距離感が近すぎるんだと思います。
もう巣立ちの時期なんだと思います。
主さんは、娘だからつい遠慮なく口出ししてしまう。余計な一言を言ってしまう。相手が他人なら、言葉を発する前によく考えるのに、娘だと何でも言ってしまう。
娘さんは、自分の母親だからこそ許せない。
母親には味方でいて欲しいのに、度々傷付けられるのが悲しくて悔しい。この気持ちをまるごと、母に分かってもらいたい!と期待してしまう。(他人なら、期待しない)
↑
娘だからこそ、母だからこそ
起こってしまう出来事だと思います。
もし娘さんが社会人なら
一人暮らしをお願いしたら良いと思います。
「お母さんが悪かった。本当にごめんなさい。今後は、こんなことが無いように気をつけたいと思ってるけど、すぐに変われる自信もなく、またあなたを傷付けてしまうかもしれない。あなたのことが大好きで、あなたとずっとこの先も仲良くしたいから、一人暮らししてけれないかな。」
と話してみては?
物理的な距離が取れると
お互い冷静になりますし
接し方とかも変わりますよ。
とにかく距離感が近すぎるんだと思います。
娘さん、勘違いしてるのかな?
何か妄想膨らませてるかもしれません。
あなたが娘さんに対してわざとらしさを感じているように、娘さんもあなたの失言を過去の何かに結びつけて、アレのせいでわざとやったと思い込んでいるとか。
車は、謝ったから許すのではなく、もう使用禁止にしたら良いと思います。
どうしても必要な時は、頼みにこいと。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
現在、5歳になる子がいるのですがもう1人欲しいなと思ってます。 30…62レス 1886HIT 匿名さん
-
結婚式をなしにされてしまいました。。 子供のころから結婚式(披露…20レス 327HIT 匿名さん 1レス
-
今の時代3人に1人が高齢者と言われていますよね。 このまま少子高…11レス 163HIT 匿名さん
-
夫婦で喧嘩中にお互いの嫌な部分や、不満なことをぶつけあってる段階で、も…6レス 170HIT 匿名さん
-
高齢の親が、大したことじゃなくても兄弟を激褒めするのですが そんなの…11レス 238HIT 匿名さん
-
何で私に…? 他に沢山人がいるのに…。 私は難病で身障者1級の…12レス 170HIT 匿名さん (40代 女性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧