ご近所づきあい

回答4 + お礼3 HIT数 945 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/04/24 10:28(更新日時)

お隣さんと挨拶程度の仲だったのですが、私の子供が夜泣きでうるさいと思ったので、たまたますれ違ったお隣の旦那さんに、『いつもうるさくてすみません⤵』と言ったら、お隣さんも出産されて、退院してきた時に、挨拶にわざわざ来て頂いて、これからも仲良くしましょうね😊と言ったものの、なかなか交流のタイミングが掴めません⤵お隣さんは産後間もないので、しばらくは何もしない方が良いですかね😣

それともお隣さんは社交辞令だったんでしょうか…

わかりづらい内容ですが、ご意見ください🙏

タグ

No.362430 07/04/23 15:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/23 16:17
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

もし次に顔を合わせるチャンスがあれば、携帯のメアド交換されては?
私は今の家に越してすぐ、「留守中なにかあったらいけないのと、子供どうしもまた仲良くしてやってもらいたいので」と、隣の奥さんにメアド渡しました。   今では仲良くしてます。メールだと、赤ちゃん寝てても相手の都合で返事もらえますし、ね(^-^)!

No.2 07/04/23 16:43
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

お菓子やお土産を持って行ったりしてみたら?
私は赤ちゃんが外出れるようになってから、公園にさそったり、お買い物の間預かったりしてましたよ。
向こうもコミュニケーション取り方がわからないかも。
先輩ママとして、きづかってあげて下さいね。

No.3 07/04/23 17:41
お礼

>> 1 もし次に顔を合わせるチャンスがあれば、携帯のメアド交換されては? 私は今の家に越してすぐ、「留守中なにかあったらいけないのと、子供どうしも… レスありがとうございます😃
そうですね😲
挨拶しにきてくれた時に、アド交換しとけば良かった~😩

その方がお互いスムーズに交流もてますよね(^^)

奥様には、なかなか顔合わせる事ができないので、旦那さんとアド交換ってのも失礼だし、ポストに入れておいたら不気味ですよね❓😣💦

No.4 07/04/23 17:45
お礼

>> 2 お菓子やお土産を持って行ったりしてみたら? 私は赤ちゃんが外出れるようになってから、公園にさそったり、お買い物の間預かったりしてましたよ。 … レスありがとうございます😃

お土産、何回か考えたんですが、だいたい何時くらいに訪問したらとか迷惑じゃないかとか、返って気をつかわせてしまうんじゃないかって、色々考えてるうちに、結局なにもしてないです⤵

そうですね😤先輩ママとしてリードしたいと思います💪

公園や、交流会には参加できる月齢になったら考えてました😊

No.5 07/04/23 21:05
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

①です。
丁寧なお手紙なら大丈夫なんじゃないですか?
その奥様もわりと社交的なかんじみたいですし、よかったらママ友になってもらえますか、みたいなかんじで。
お友達になってほしい、といわれて悪い気はしないと思いますよ。よっぽどこちらが変ではない限り(^-^)
うちの近所も私が越してくるまで交流なかったそうですが、私がこんなかんじなので、今は何件か仲良くなってみんなで助け合ってます!

No.6 07/04/24 02:15
お礼

>> 5 再レスありがとうございます😊
雰囲気も和かで、歳も近い感じなので、交流深めていきたいと思います😊

ちょっと私が変な人なんですが大丈夫かな😂

1さんがきっかけで近所の交流が深まったんですね~😃やはり同じ住民同士だと、子供もお友達できるし、『もしも』の時助け合えますもんね🙌

私の近所も交流深まると良いな😊

No.7 07/04/24 10:28
匿名希望7 ( ♀ )

お隣さんはまだ生まれたばかりの赤ちゃんだし、まだママは近所付き合いどころじゃないと思いますよ。そのうち自然と顔合わすことあるだろうから、そういうところから徐々に仲良くなったらいいよ😉焦って仲良くしようとしても、相手の都合あるしね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧