不妊治療している方・してた方に質問です。どれくらい費用かかりましたか?治療期間や…

回答4 + お礼4 HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
22/09/12 21:18(更新日時)

不妊治療している方・してた方に質問です。どれくらい費用かかりましたか?治療期間や内容で変わってくるのですが、教えていただけませんか?
私達夫婦は今年採卵しましたが駄目で、治療の内容上保険でなく自費で、60万かかりました。今後治療内容を変えて採卵を2回ほどすると、計160万くらい。そうなると今年度220万くらいかかりそう。不妊治療はみなさんこれくらいかかるものでしょうか?

タグ

No.3627455 22/09/11 07:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/11 08:01
匿名さん1 

知り合いの人は500万ぐらいかかったって言ってました。

No.2 22/09/11 08:12
通りすがりさん2 

保険適用外だと、それくらいかかっちゃいますよね。私は保険適用前に人工授精をしていた時、人工授精当日で5万くらい。その前後の注射、薬、診察なども合わせるとトータルで1回10万くらいでした。今、保険適用で体外受精をしていますが、同じく1回10万くらいですかね。

No.3 22/09/11 11:17
経験者さん3 

10年くらいで500〜600万くらいかかりました

No.4 22/09/11 12:55
匿名さん4 

随分昔の話になりますが、、
友人で不妊治療始めて10年目で産んだ人がいます。
25からスタートして35で出産。

途中、精神的に参ってる時もありましたが無事に産まれましたよ。

金額は共働きでバブル期だったけど、相当かかったと聞きました。
確か、体外受精をしたと思いますよ。

No.5 22/09/12 21:15
お礼

>> 1 知り合いの人は500万ぐらいかかったって言ってました。 かなりかかるんですね。ちなみにどれくらいの年数かかったんでしょうか?

No.6 22/09/12 21:16
お礼

>> 2 保険適用外だと、それくらいかかっちゃいますよね。私は保険適用前に人工授精をしていた時、人工授精当日で5万くらい。その前後の注射、薬、診察など… 人工受精は難しく、保険適応の体外受精では困難のため、今後も自費でいろいろと対策しながらやっていきます。今後も同じくらいかかっていくのかと思うと気が重いです。

No.7 22/09/12 21:17
お礼

>> 3 10年くらいで500〜600万くらいかかりました いきましたね。やはりそれくらいはかかる覚悟はしたほうがいいですね。

No.8 22/09/12 21:18
お礼

>> 4 随分昔の話になりますが、、 友人で不妊治療始めて10年目で産んだ人がいます。 25からスタートして35で出産。 途中、精神的に参っ… 友人さん授かってよかったですね。やはり体外はかかりますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧