注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

今の時代、転職も珍しくなくなりましたけど、それでも転職って大変ですね…。 自分…

回答1 + お礼1 HIT数 152 あ+ あ-

匿名さん
22/09/11 21:56(更新日時)

今の時代、転職も珍しくなくなりましたけど、それでも転職って大変ですね…。
自分の場合は同業種ですが、それでも転職先では新人として慣れないことばかり。
早く周りに追いつかなきゃと焦るし、教わりながらですが全力でやっても時間には間に合わないし、体力的にも精神的にも疲れます…。
みなさんは今の仕事すぐ慣れましたか?

タグ

No.3627922 22/09/11 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/11 21:28
匿名さん1 

私は5年たっても慣れてません。慣れるには10年はかかりそうです。人によっては2日目には慣れたとかすぐ慣れるたという人がいるから不思議ちゃんです。

No.2 22/09/11 21:56
お礼

>> 1 職種だったり、何をもって慣れたといえるか?というのもあるのかもしれませんね。
慣れる=仕事がすべてできるということではなく、ある程度ゆとりをもって仕事に取り組めるようになるという感覚でしょうか。
精神的にも肉体的にも。
大きく言えば、働くのが大変なのはベテランになっても変わらないんですけどね…。

さすがに5年もやっていれば慣れるとは思いますが(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧