悩んでます

回答4 + お礼2 HIT数 840 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♂ )
07/04/25 13:37(更新日時)

ばつ1子連れと結婚し、もめるたびに子供達(♀中1♂小4)が母親の味方に。挨拶もないし会話もしてきません。父親としたら注意したいのですが…喧嘩した理由がどうであれこんな時は母親が子供に注意するのが普通だと思いませんか?今では三人で俺を無視し楽しんでるかのように思えます。だんだん腹立たしくイライラです。皆さん意見を聞かせて下さい。

タグ

No.362911 07/04/23 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/23 22:34
通行人1 ( ♀ )

主さんごめんなさい😢我が家は血の繋がった家族ですが…お母さんの味方してしまいます💦お父さんも好きなんだけど💦奥様と話してみては?

No.2 07/04/24 12:43
お礼

ありがとうございます。妻には散々言ってますが、子供がそうなったのは、あんたのせいだと言われて終わりです。もう終わりかな…

No.3 07/04/24 14:33
通行人3 ( 30代 ♀ )

結婚してから何年位になりますか?中学生の女の子は、ほんとに難しい年頃ですよね。私もバツイチ子持(中1,中2 共に男子)で、昨年 再婚しました。(再婚まで3年同棲してました)夫と子供逹は、友達的な関係を築いてますよ。もちろん悪い事を、したらちゃんと叱ってもいます。 何故 奥様は あなたのせいにするのでしょうか?詳しい事がわからないので、何とも言えませんが、夫婦仲はどうですか?

No.4 07/04/24 14:35
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さんが可哀相 仕事で疲れて帰って来る家庭で安らげないなんて… だいたい奥さんは子連れである我が身と結婚してくれた主さんに対して感謝の気持ちはないの?
主さん 早く別れてもっと主さんに見合う女性と結婚しましょう

No.5 07/04/24 21:05
お礼

ありがとうございます。 結婚して2年になりますね。付き合ってる頃は子供とよく遊んだりしてたのですが、心がけてはいますが最近は少なくなったかな!?会話はそこそこしてますが、妻に言わしたら足りないらしく子供の事知らなすぎ!!叱る時だけ厳しいと言われました。甘やかす時と叱る時の境目は何処にあるのでしょう?

No.6 07/04/25 13:37
紫音 ( 30代 ♀ 0ru3w )

いわゆる『飴とムチ』の、使いわけなんですね。簡単そうで難しいですよね。うちの主人は、子供逹の事に対して、子供としてみるのでは、なく『人』として見ています。対等というわけでは ないですが、子供だからといって押さえ付けたりはしていないですよ。
家族団欒の時間は、ちゃんとありますか?娘さんの好きなアイドルだったり、息子さんと、ゲームやキャッチボールやったり 子供と距離を縮めるきっかけは、沢山ありますよけど、奥様の協力は必要だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧