すぐ寝る彼氏、ちょいちょい腹が立ちます。 半同棲している彼氏がいます、8歳…

回答3 + お礼3 HIT数 186 あ+ あ-

匿名さん( 25 ♀ )
22/09/23 18:30(更新日時)

すぐ寝る彼氏、ちょいちょい腹が立ちます。

半同棲している彼氏がいます、8歳年上です。

お互い同じ職場で彼は夜勤もやってるのでなかなか丸一日休みが合うことはないなですが
月に2回くらい休みが被ってる日があり、私はせっかくなんだから家で何かしたり出掛けたりしたいと思ってしまいます。
でも彼はすぐ寝ます。

今日も起床11時。
掃除してご飯食べて15時くらいに眠いから寝る。と今も寝てます。

だいたい夜起き出してお酒飲んで元気になってゲームしよの流れです。

半年付き合って外で2人でデートしたのは3回。
ほぼ毎日職場で会えるからと言われてしまえばまぁそうなのですが
少し寂しい気持ちです。

前にそれは言ったんですがご飯食べると眠くなるんだよね〜という感じで
寝ないでよ!!という訳にもいかないし

出掛けた時も帰ってきたら速攻眠いから寝る。みたいな感じでお喋りして余韻を楽しむ感じも無く。

こういう人って多いんですかね
寝ちゃうくらいで拗ねてしまう私は心が狭いでしょうか。

タグ

No.3636703 22/09/23 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/23 18:14
匿名さん1 

疲れ具合と本人の睡眠の体質にもよるね。
もともと睡眠時間が多い人もいるし、それに加えて疲れが溜まっていればすぐ眠くもなるでしょう。
遊びに行きたい気持ちも分かるけど、同棲して一緒に暮らすならお互いの生活パターンを尊重しないと上手くいかないですよ。
2人で暮らす事が生活のペースや睡眠のペースを乱されるようになってしまったら、精神状態や身体状態にも影響が出て苦痛になってしまうので一緒に暮らすのはとても無理です。

心が狭いとは思わないけど、恋愛と生活を一緒にしたら駄目だと思います。
同棲は生活がペースなので、お互いの生活ベースを尊重し合い、たまーに恋愛要素のデートや旅行なんかをして楽しむ。
そんな感じじゃないですかね。

主さんの心が狭い訳でも過剰な要求でもないけど、彼がよく寝るというのが主さんと彼の生活なので慣れていくしかないんじゃないかな。

No.2 22/09/23 18:17
お礼

>> 1 なるほど、確かにそうですね。

私のせいで彼の睡眠時間を削いでペースを乱したら長くは続かないですね、考えてませんでした💦

生活パターンを理解する努力をしてみます。
生活が基本でデートはたまにくらいがいいのかもしれないですね!
ありがとうございます!

No.3 22/09/23 18:18
匿名さん3 

貴女が彼の部屋に行く。または貴女の部屋に彼を招き入れるから、彼は楽を覚え、デートに行かないのでは?

手間の掛かる子は可愛いと言うように、
彼に手間を掛けさせた方が、大事にされますよ?

No.4 22/09/23 18:21
お礼

>> 3 そうですね、正直楽を覚えたってのはあると思います。。

手間をかけさせるとはどういう事なのか分からないのですが、半同棲の状態を辞めるという事でしょうか💦

No.5 22/09/23 18:26
匿名さん3 

うん。
彼にもっと構って貰いたいなら、半同棲はやめるベキ。

逆に、彼に「結婚するならこの人と」と思わせたいなら、半同棲を続け彼の身の回りの世話を甲斐甲斐しくして、良いお嫁さんになるアピールをするのが効果的。

彼も同僚や上司などから、「ウチの嫁は家事しないだとの煩くてさ…結婚するんじゃなかったよ」なんて愚痴を聞かされるハズですからね。

No.6 22/09/23 18:30
お礼

>> 5 そうですね、半同棲の状況も考えてみようと思います。

正直私は料理が得意です。
夜勤やってない分先に帰宅して夕ご飯作って待ってるのですが
最初は凄く感動してくれて私も嬉しくてやっていましたが
当たり前になって来てるのかな〜とかも思いました。

ちょっと色々考えてみます、ありがとうございます😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧