うちは社員数4人(俺、社長、社長奥さん、部長)のみのベンチャーです。 先月入社…

回答3 + お礼0 HIT数 221 あ+ あ-

世捨て( 25 ♂ YaMSCd )
22/09/26 20:53(更新日時)

うちは社員数4人(俺、社長、社長奥さん、部長)のみのベンチャーです。
先月入社してまだわかってないですが、どうも勤怠管理を出勤したかいなかだけで、残業等の管理がされていないのです。
弁護士や労基に相談しようにも社員数が少ないので(俺以外社長の身内)俺が通報や内容証明を依頼したとすぐバレます。
残業代がもし払われない場合どうすればいいんでしょう。
辞めたいわけじゃなく、働き出したばかりですから頑張りたいですが、毎日終電帰りして残業代ないと多分心折れそうです(計算したら15万円くらいになるそうな)
もし払われない場合どうしたらいいのでしょうか

タグ

No.3638637 22/09/26 01:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/26 04:36
匿名さん1 

残業代は、まず支払われないと思う。

残業代をどうにかして貰いたいが、今すぐは辞められない。
という状況なら以下を知った上で準備する。

1.未払い給与の時効は2年である。
2.未払い給与を請求するためには、証拠が必要である。
3.回収を確実にするために、会社の利益(支払い能力)と主要取引金融機関と支店の把握をしておくと良い。

つまり、会社の支払い能力>過去2年分の未払い給与≒訴訟による請求額 となる時期に残業代の回収と退職の準備をしておくと良いです。


No.2 22/09/26 05:10
匿名さん2 

定時退社すれば良い。何か?

No.3 22/09/26 20:53
通りすがりさん3 

ベンチャーにいたことがあります。
自分は創業メンバーで、何度か給料がとまったことがあります。
経理をしていたので、懐事情はよくわかってましたが、社長がそんな状態でいきなり会社のカードで車買ったときは、血管キレそうになりました。(後から戻してもらいましたが)。

また、奥さんは役員でも仕事してなかったのですが、毎月定額の役員報酬が支払われていました。

会社は楽しかったし、軌道にのったら給料も増えたのでよかったのですが、結局社長夫妻が嫌すぎて8年目に辞めました。
まあ、スキルアップできたのでよかったです。

でも、懐事情知ってるので退職金を多めに要求しましたが、「払う」と言ったのに結局減額されましたね・・・。
白けるわー。

長居するところじゃないわ、家族経営なんて最悪だよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧