実習のリーダーにされて班員はやる気がありません。 どうまとめたらいいでしょうか…

回答0 + お礼1 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
22/09/27 21:26(更新日時)

実習のリーダーにされて班員はやる気がありません。
どうまとめたらいいでしょうか?

詳しい内容は言えませんが実習で世間の役に立つものを作ります。その班分けで私以外は全員やる気がない班員が集まってしまって自動的に私がリーダーになりました。

私はこれまでリーダーなんてやったことがなくてとても不安です。それに、実習はどんなものを作れば世の中の役に立つか、どうやって作るかとかを班で話し合うところから始めないといけないのですが、話し合いを普通にるとみんな人任せになり案を出してくれません。
友達からは実質一人班と言われ、先輩からも一人でできる量じゃないから地獄を見ると言われて、もうすでに泣きそうです。

先生はすべて生徒に任せるという方針なので介入はしてくれません。わからないことを聞きに行けば知識は教えてくれますが、どう考えたらいいかとかどうまとめたらいいかは教えてくれません。

みんなは卒業さえできればいい感じなんですが、私は行きたい大学があるのでこの授業で評価が下がると進路に響きます。なんとかしてみんなをうまくまとめたいです。
どうやったらみんなが案を出そうという気になったり任せられた仕事をやろうという気になるでしょうか?
班は確定で人の入れ替えなどはなく、自分ひとりでやれる量ではないので班員がやってくれるのを諦めるというのは私の進路を諦めることと同義です。
本当にどうにかしたいです。
お願いします。知恵を貸してください。

タグ

No.3639792 22/09/27 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧