辞めさせようか…😥

回答4 + お礼2 HIT数 1967 あ+ あ-


2007/05/25 17:19(更新日時)

子供の習い事で悩んでいます。
小学生の娘の習い事で毎年順番にお世話係りが回ってきます。
私も次回お世話係りが回ってきます。
練習中子供達の見守り、先生との連絡のとりつぎ、月謝集め、発表会の準備、等等…
お世話係りは二人でやるのですが、きのきかない私はどう考えても出来そうもありません。
今まで役員などの仕事もしたことなく本当に困っています。
子供は習い事が大好きで、できるだけ辞めさせたくありません。

No.364308 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

主さん頑張って😃

No.2

子供さんは気に入っていってるのに そんな事でやめさすか悩むの❓❓❓
失礼ですが 驚きです💦
子供さんの年齢が分かりませんが 小学校でも 中学でも役員はまわってくるし その度に転校さすわけにいかないし 今まで他の親御さんが役をやり いろいろやってもらってきたのなら 順番じゃないですか❓
気が利かないなら 先生に教えてもらうなり 前にやられてた方に教えてもらえば 出来る事だし…


うちの学校にも 何かと理由を付けて 役員を断る方がいますが それなら 子供を通わすなよと 正直思います。
(でも今は 子供が少ないので その年 逃げれても 結局まわってくるのですが…)

厳しい事 言いましたが 誰でも 役員はやりたくないし邪魔くさいです。


そんな事で 子供さんをやめさすのは 可哀相すぎます!

(大変だけど 先生や今まで話さなかった親御さんと仲良くなれて 悪い事ばかりじゃないですよ)

No.3

気がきかなくても、苦手でも、
みんながやっているのに、自分だけ逃げるのはおかしいですよ。
子供がお世話になってるんだし、今までは他のお母様達にお世話になっていたんでしょ❓
苦手なら逃げてもいいんですか❓
一緒にお世話する方に
苦手で気がきかないので、いろいろ言って下さい。とか声をかけて、
自分から「何をしたらいいですか❓」など聞きながらすればいいと思います。
あとは、前回のお世話係の方にどんな事をしたなどを聞いてメモっておくといいと思います。
苦手でも一生懸命やれば、お子さんも喜ぶと思いますよ😉
お子さんの為にも頑張って下さい。

No.4

早速のレスありがとうございます🙇
子供は小学二年なんですが幼稚園から今まで役員や係りにはなった事なく、私自身内向的で気が利かないし他のお母さん達とあまり親しくないんです。
一緒に係りをやるお母さんは正反対の性格の人みたいで正直辛いです💧
子供はダンスが大好きだから続けさせたいと思ってるんですが…
みなさんがいうようにここで辞めても学校の役員とかもありますよね…
子供の為にも頑張ろうとは思いますが自信ありません😥

No.5

親も子供と共に成長していきます。失敗しようが、恥じをかこうがそんな事は、関係なく一生懸命やってくれている親の姿を見て子供が、次に親になった時主さん以上の働き親になると思いますよ 子供が、主さんの可愛い孫にしっかり仕込んでいる姿を見て安心出来るんじゃないですか? もっと先を考えて行動しませう。

No.6

>> 5 ありがとうございます
頑張らないといけないですよね😥
子供は練習頑張ってるのにダメな母です💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧