皆ができることをできない自分が死にたくなるぐらい嫌いです。 致命的なほどミ…

回答3 + お礼1 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
22/10/07 22:34(更新日時)

皆ができることをできない自分が死にたくなるぐらい嫌いです。

致命的なほどミスしますし、気が回りづらくあります。
そのため致命的にならないようなお仕事を今して、前よりは穏やかに仕事をこなせるようになりました。

ただたまに皆と同じことをやってもらうよう言われ、自分のせいで周りに迷惑がかかったとき、すごく辛いです。
例えば数字のミスが2時間のうちに3回も起きるなど。

知能診断みたいなもので、私は他の人より違いを見分ける力が弱いと出ています(発達障害を疑いましたがグレーゾーンとのこと)。
けどそんなの仕事では関係ありません。

周りからミスが多いことで舐められることも多いです。
私もできる限りの努力をいつもしています。それでも間違えます。
私からすると、自分の弱点だけをみて、自分の努力がすべて泡どころが使えないと判断されることが辛いです。

皆当たり前にできるから、避けて通れないことも理解していますが、本当に死にたいと感じます。
この感情に向き合う方法が分かりません。

私はどうすればいいですか?
よろしくお願いします。

タグ

No.3646750 22/10/07 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/07 19:29
匿名さん1 

まず人と比べるのを辞めましょう。
みんなと言っても一人一人違うんです。基準になる人なんていないんです。

私は発達障害について学んでいるものです。
主さん、グレーゾーンと言われましたが、人間は全員グレーゾーンだそうです。ただその色が濃いか薄いかの違い。

誰もが得手不得手がありますよね
主さんは仕事を替えたのかな。それで前よりは穏やかに過ごせているんですよね。それでいいんです。自分がわかりやすい方法で、私もすぐ抜けてしまうので、メモをとったりマニュアルを貼っておいたりしています。

まずは成功体験をいっぱい重ねましょう。
小さくてもいいから、できた事を喜んで。
すでに主さんは、社会の一員として仕事をし、報酬も頂けてますよね。これってあたりまえの事じゃないですよ。

No.2 22/10/07 19:47
匿名さん2 

自分の弱点がハッキリと分かっているとそこに人より時間を費やすで改善に繋がらないのでしょうか?→(私は他の人より違いを見分ける力が弱いと出ています)より丁寧な確認で補えないものなのでしょうか?
職場を変えて良くなったと同じ事のように感じすが、工夫や再確認などで埋まるのかなとおもってしまいました、発達障害等詳しくなくてすみません…。

No.3 22/10/07 20:29
お礼

>> 2 いいえ!返信ありがとうございます。

より丁寧な確認でミスを減らすことはできます。ただ時間が3、4倍かかるので、周りがなぜそんなに時間がかかるのか分からずイライラされます…。
そのうえでまだミスが出るので「あいつ使えない」となります…。
それで信頼してもらえず、なにからなにまで疑われるので私が辛くなってさらにミスしてっていう感じです。

それで集団ではやっていけないと思い、自営業で今はやっています。
なので人と関わらなくなって、自分のペースでやれるからよくなったという感じです。

No.4 22/10/07 22:34
匿名さん4 

自分もよくミスするし、仕事が遅い。
でもやれることやってくしかない。
悩んでいる時間すら、仕事しないとね。
仕事は地獄です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧