介護ってこんなにも大変な思いしなければならないとは考えが甘かった。辛い。一人ぼっ…

回答9 + お礼0 HIT数 1284 あ+ あ-


2022/10/12 23:31(更新日時)

介護ってこんなにも大変な思いしなければならないとは考えが甘かった。辛い。一人ぼっちなので誰も頼れる人がいない。もう耐えられない……

No.3646943 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

施設、訪問介護などを頼って自由な時間を確保した方がいいですよ。

No.2

わかります。ここでこぼしても、自分の親やろとか、施設入れたらい〜やんとか、経験してない方かお金持ちの意見しか入ってきません。お互い頑張りましょう。

No.3

介護認定は受けてますか?
いろいろケアマネさんに相談して、使えるサービスは全部利用しましょう。

家ももう限界…

No.4

私もたまに親の介護に行くけど
それでも正直めんどくさい

No.5

うち認知症で、困ってる

仕事中に何十回も電話してくるし、
自分はまともなつもりだから、
関わる周囲の人を
全員悪い人認定して、被害者ぶってくる。

元々仲良くもなかったし
マジでうざい

No.6

私と母で祖母を介護してますが、精神的にも体力的にも本当にきついですよね。

一人で抱え込まず、早めに相談を。

No.7

皆さん、相談を

ってよくおっしゃるけれど

包括も、ケアマネも
市役所も
相談しても何もならないよ

時間の無駄だった

なのに、変に連携だけしてて、
なんかなー

No.8

うちのケアマネさんは頑張ってくれてます。当たり外れがあるかでしょが、ケアマネさんに頼らないとやっていけません。

No.9

要介護認定はおりてますか?


役所の福祉課か
病院のケアマネ、ケースワーカーに現状を話し相談して手帳をお持ちでない場合は申請して審査をして貰ってください。
(手帳をお持ちな場合でも再審査の申請をしてください)

申請してから審査まで1ヶ月弱かかるかもしれません。(うちもその位掛かりました)

審査を受けて(1、2級~③④⑤級)数字が大きくなるほど

日常的な生活が困難だと判断された場合
手厚いサポートが受けられる様になります。


共倒れになる前に早めに相談にいってくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧