痩せると、寒がりになることってありますか? 1年ダイエットして体脂肪率10%に…

回答9 + お礼9 HIT数 379 あ+ あ-

お姉さん( 22 ♀ )
22/10/11 23:45(更新日時)

痩せると、寒がりになることってありますか?
1年ダイエットして体脂肪率10%になったのですが、日々寒いです。。。
脂肪が減ったらかでしょうか。

No.3648205 22/10/09 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/09 21:12
通りすがりさん1 

寒いのは努力の証と思ってみたらいかがでしょうか?とっても素敵だと思います!

No.2 22/10/09 21:14
匿名さん2 

あると思います。私も昔25キロダイエットしたら、とんでもない寒がり&冷え性になりました。。。。そのくせ暑がりなのは治らず(笑)ダイエット自体は健康のためにして良かったと思うけど、寒がりになったのは喜べないです。

No.3 22/10/09 21:15
お礼

>> 1 寒いのは努力の証と思ってみたらいかがでしょうか?とっても素敵だと思います! すごい、考えようですね(笑)
そう思うようにしてみます。

No.4 22/10/09 21:16
お礼

>> 2 あると思います。私も昔25キロダイエットしたら、とんでもない寒がり&冷え性になりました。。。。そのくせ暑がりなのは治らず(笑)ダイエット自体… やっぱりそうなんですね!
今年の冬乗り越えれるか心配です(笑)
硬い椅子とかに座るときにお尻の骨が当たって痛くなったりもしませんか??

No.5 22/10/09 21:19
通りすがりさん1 

えぇ!私は感じません!
やっぱり努力の証ですよ!

No.6 22/10/09 21:24
匿名さん2 

そこまで痩せてませんので、痛くないです(笑)

No.7 22/10/09 21:26
お礼

>> 5 えぇ!私は感じません! やっぱり努力の証ですよ! ありがとうございます(〃艸〃)

No.8 22/10/09 21:29
お礼

>> 6 そこまで痩せてませんので、痛くないです(笑) あ、そうなんですね(;'∀')
脂肪だからと言って落としすぎもいいことばかりじゃないかもです💦

No.9 22/10/09 22:37
匿名さん9 

すごく痩せていた時は真夏の38℃ある日でも寒くて羽毛布団にくるまってました。もちろんエアコンはつけてません。

寒さにも弱いけど暑さにも弱かったです。疲れやすいし抵抗力も弱かったです。

太ったら体温も高くなって体調良くなりました。因みに痩せていた時は34kgくらいでした。

No.10 22/10/09 22:44
お礼

>> 9 34kg?!身長こそわかりませんが、低身長だとしても、めっちゃ細いですね。
やっぱり痩せるといいこともあれば悪いことも出てくるってことですね。
すごく難しいですね。。。

No.11 22/10/09 22:56
匿名さん11 

筋肉をつけずに痩せたらそうなるかも。
ちゃんと筋肉つけていたら、体温が上がるはず。
冷えも無くなる。
座ってお尻が痛いのも筋肉がないからだそうですよ。

No.12 22/10/09 23:22
お礼

>> 11 そうなんですね!筋肉って偉大ですね。
筋トレはあまり得意じゃないです😢

No.13 22/10/10 04:21
匿名さん13 

筋肉が減ると体温が下がる、と聞きます。
マッチョは体温が高いですよ。

No.14 22/10/11 14:40
大学生さん14 

あると思いますよ。脂肪があるとすぐに体温上がるみたいですね。痩せると外の温度が直に伝わるので寒がりになる

No.15 22/10/11 22:40
お礼

>> 13 筋肉が減ると体温が下がる、と聞きます。 マッチョは体温が高いですよ。 そういう事なんですね。
ありがとうございます。

No.16 22/10/11 22:41
お礼

>> 14 あると思いますよ。脂肪があるとすぐに体温上がるみたいですね。痩せると外の温度が直に伝わるので寒がりになる やっぱりそうなんですね。
ここ最近一気に寒くなっていきなり着込み始めました笑

No.17 22/10/11 23:34
匿名さん17 

はい。かなり冷えますよ。

というのも、脂肪には熱を体内に蓄え冷気から守る働きがありますので、体脂肪を減らすと体温は低下します。
身体は寒かろうが暑かろうが、ホメオスタシス(恒常性)という働きにより体温を36.0~37.0℃を維持しようとします。この温度が一番臓器が効率よく働くからです。
しかし、脂肪が少なく外気から熱を奪われてしまうので、身体をそれに負けないよう熱を生み出します。熱を出すサイクルはまず糖質を使います。それが無くなれば脂肪を使いますが、脂肪が少ないあなたの身体は筋肉や臓器を構成するタンパク質を使って体温を維持しようとします。筋肉や臓器からエネルギーを得ようとする為、その結果臓器や筋肉が衰えます。

No.18 22/10/11 23:45
お礼

>> 17 なるほど、詳しくありがとうございます。
脂肪無くすようにダイエットした割に、いいことがないような気がしてきました(^^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧