注目の話題
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休

子供連れて行く?

回答12 + お礼13 HIT数 1977 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/04/26 20:08(更新日時)

くだらない悩みなんですが聞いていただけたらありがたいです。再来月に同級会(女の子のみ)があるのですが、一歳になる子供を連れて行くか迷っています。二人子供連れで同級会に来る人はいるみたいなんですが…子供がいい子にしていればいいのですが、退屈しちゃうかな💦この年齢ではまだ連れていかない方がいいですかね?皆さんならどうされますか?

No.364906 07/04/24 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/24 20:20
通行人1 ( 20代 ♀ )

預かってくれる人がいるなら一人で行きますね!
友達とたまに会う時くらいゆっくりしゃべりたいし😁飲みたいし🎵

そんな事がないと子供と離れる事ないですし☝いい気分転換になりますよ☺

でも泣いてないかな?とかずっと気になっちゃうんですけどね(ノ∇≦*)

No.2 07/04/24 21:02
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私はこの前同窓会に連れて行きましたよ🙌以前預かってもらった時に、いつも一緒にいるから離れてる間ずっと気になって楽しめなかったので😥あと、子供の性格にもよると思います👶うちの子は退屈でもなく椅子に大人しく座ってニコニコしてましたょ😃

No.3 07/04/24 21:06
匿名希望3 ( ♀ )

子供がいたら周りに迷惑掛けないか気を遣うし子供にも目配りしてなくちゃならないから楽しめないしお酒入って煙草とかガンガン吸われて空気悪いし。預かってくれる人居なかったら私なら参加断ります。

No.4 07/04/24 22:16
お礼

>> 1 預かってくれる人がいるなら一人で行きますね! 友達とたまに会う時くらいゆっくりしゃべりたいし😁飲みたいし🎵 そんな事がないと子供と離れる事… レスありがとうございます。旦那に頼めば預かってくれるとは思うんですが、友人に子供を会わせたいって思いもあり…こういう機会じゃないと会わせられないし でも、こういう機会だからこそ旦那に子供預けて気分転換することもできるんですよね。迷います🙆

No.5 07/04/24 22:22
お礼

>> 2 私はこの前同窓会に連れて行きましたよ🙌以前預かってもらった時に、いつも一緒にいるから離れてる間ずっと気になって楽しめなかったので😥あと、子供… レスありがとうございます 子供さんがいて周りは煙草どうされてました?子供を連れていて不都合なことってありましたか?子供を連れてくとしたら私も気を使いますが、周りが逆に気を使うんじゃないかと思ってしまいます。連れてく子供の性格にもよりますよね。連れていきたい気持ちはヤマヤマですが…うちは男の子なのでいい子でいるか不安です。

No.6 07/04/24 22:24
お礼

>> 3 子供がいたら周りに迷惑掛けないか気を遣うし子供にも目配りしてなくちゃならないから楽しめないしお酒入って煙草とかガンガン吸われて空気悪いし。預… レスありがとうございます やはり気を使いますよね。子供を連れていきたい気持ちはヤマヤマなんですが… 悩みます💦

No.7 07/04/24 22:37
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

友達も子連れなら、子供と一緒に行ってもいいけど、独身の集まりなら連れて行かない方がいいかも💧

やっぱり周りは気を使うし、煙草吸う人がいたら我慢してもらうんでしょ?

主さんは子供をお披露目したくて連れていきたいのはわかるけど、周りの人は楽しめるかな?

No.8 07/04/24 22:39
匿名希望8 ( ♀ )

毎年のように行いますが、初めて昨年お子さんを連れて来ている人がいました。
その子はみんなの顔を見て一足先に帰りましたね
出席者の大半が子どもがいますから、連れて来ることは構わないと思っているのですが
そんな時じゃないと堂々と旦那さんに預けたり、実家に行くことが出来ないと連れて来る人が少ないですね

No.9 07/04/24 22:52
匿名希望9 

友達に子供を見せたい気持ちもわからなくもないけど…独身の友達や子供がいない友達はどう思うかな。主さんくらいの頃、そういう集まりがあり、実家のそばに住んでいて親に預けられるのにあえて子供をみんなに見せたくて連れて来た友達がいました。子供が泣いたり、ご飯こぼしたり…落ち着いて全然話も出来ず、おかした雰囲気のままその集まりは終わりました…。あなたが子供を見せたい気持ちと友達たちがあなたの子供を見たい気持ちは必ずしも同じではないですよ…

No.10 07/04/24 23:09
匿名希望10 ( ♀ )

私は連れて行きました。
当時3歳だったけど。
私は自分が病気でも病院に行けないくらい 預かってくれる所がありませんでした。
でも、10数年振りの同窓会(卒業してから初めて)だから、どうしても行きたかったので。
子持ち主婦の人達は預けても一次会で帰ったし。

No.11 07/04/24 23:14
通行人11 ( 30代 ♀ )

同窓会の時間帯は夜ですか?幹事より、子供連れokと言われてますか?

先日私も同窓会ありました。昼に、会食のような形で15人位(女子だけ)集まりました。幹事より子供連れokとの事だったので、うちも連れて行きました。三人位いましたよ。

喫煙者は個室外の喫煙所で吸ってくれてたし、子供以外にも煙草いやな人は嫌だから、あんまり気にすることはないかと。

気を付けたのは、子連れが当たり前!の態度でなく始めと終りに一言皆に「迷惑かけます」は言いました。皆にダッコされて嬉しかったです。ちなみにまだ四ヶ月なので、動き回らない為連れて行けたのもあります。あんまり動き回ると、ママは子の世話しかできないから少し大変かも…

  • << 19 レスありがとうございます。幹事からは子供連れOKと言われました。子供の世話ばかりで自分が楽しめない可能性もありますよね💦
  • << 20 ⬆時間帯は夜6時から8時です。

No.12 07/04/24 23:24
通行人12 ( ♀ )

主さんの立場なら私なら連れて行きませんね。旦那に預けます。
正直 友達も別に子供をさほど見たいと思ってないと思いますよ💧特別仲良しの子とは遊ぶ機会あるでしょうからその時会わせればいいわけだし。
それに子供から目を離せない可能性があるって事は雰囲気を壊す可能性ありますよね。

No.13 07/04/24 23:24
通行人13 ( 20代 ♀ )

普通に連れてきてましたよ
みんなかわいがってて回しダッコでした
女子高のクラス会で居酒屋の座敷貸し切りでした
いいんじゃないですかね?
ほったらかしにせず一言あればなおよしですね✨

No.14 07/04/25 00:05
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちも男の子ですよ😃タバコは女の子だけだから嫌がる子もいて特に自分から言わなくても場所が禁煙のとこでした🙌事前に幹事の子に言ったら「👶歓迎だよ~🎵」って言ってくれて、連れてったらみんな抱っこしたり可愛がってくれたから食べてる時以外は他の子の膝の上に座ってたりしてました😃泣いたり食べ物ひっくり返したりしないから大変な思いはしなかったです💮二次会は行きませんでしたけど😊パパも帰ってくるし💡

No.15 07/04/25 12:34
お礼

>> 7 友達も子連れなら、子供と一緒に行ってもいいけど、独身の集まりなら連れて行かない方がいいかも💧 やっぱり周りは気を使うし、煙草吸う人がいたら… レスありがとうございます。幹事の子が子連れは配慮すると言ってくれましたが、子供がいることで周りに気を使わせるのは申し訳ないですね💦

No.16 07/04/25 12:37
お礼

>> 8 毎年のように行いますが、初めて昨年お子さんを連れて来ている人がいました。 その子はみんなの顔を見て一足先に帰りましたね 出席者の大半が子ども… レスありがとうございます。うちの旦那も預かってくれるとは思うんですが、多分嫌々で文句言われるかな💧やはりこういう機会でないと子供抜きで楽しむことなんて滅多にないですよね。

No.17 07/04/25 12:40
お礼

>> 9 友達に子供を見せたい気持ちもわからなくもないけど…独身の友達や子供がいない友達はどう思うかな。主さんくらいの頃、そういう集まりがあり、実家の… レスありがとうございます。他にも子供連れがいるのでいいかなぁと思ったんですが、子供がいることで周りに気を使わせるのは申し訳ないですね。

No.18 07/04/25 12:41
お礼

>> 10 私は連れて行きました。 当時3歳だったけど。 私は自分が病気でも病院に行けないくらい 預かってくれる所がありませんでした。 でも、10数年振… レスありがとうございます。預けられる人がいるうちはやはり子供預けて行きますよね。

No.19 07/04/25 12:44
お礼

>> 11 同窓会の時間帯は夜ですか?幹事より、子供連れokと言われてますか? 先日私も同窓会ありました。昼に、会食のような形で15人位(女子だけ)集… レスありがとうございます。幹事からは子供連れOKと言われました。子供の世話ばかりで自分が楽しめない可能性もありますよね💦

No.20 07/04/25 13:09
お礼

>> 11 同窓会の時間帯は夜ですか?幹事より、子供連れokと言われてますか? 先日私も同窓会ありました。昼に、会食のような形で15人位(女子だけ)集… ⬆時間帯は夜6時から8時です。

No.21 07/04/25 13:13
お礼

>> 12 主さんの立場なら私なら連れて行きませんね。旦那に預けます。 正直 友達も別に子供をさほど見たいと思ってないと思いますよ💧特別仲良しの子とは遊… レスありがとうございます。やはり預けていくべきですかね。他にも子供連れがいるのでいいかなぁと思ったんですが、周りの雰囲気は壊したくないですね。

No.22 07/04/25 13:17
お礼

>> 13 普通に連れてきてましたよ みんなかわいがってて回しダッコでした 女子高のクラス会で居酒屋の座敷貸し切りでした いいんじゃないですかね? ほっ… レスありがとうございます 一言言うのは大切ですよね。女だけだし、他にも子供連れがいるから大丈夫かなぁと思ったんです。場所は焼き肉屋で座敷かはまだはっきりしないそうです💧

No.23 07/04/25 13:23
お礼

>> 14 うちも男の子ですよ😃タバコは女の子だけだから嫌がる子もいて特に自分から言わなくても場所が禁煙のとこでした🙌事前に幹事の子に言ったら「👶歓迎だ… 幹事の子も子供OKと言ってくれてるし他にも子供連れいるので大丈夫かなぁとも思うんですが…主さんは子供いて楽しめましたか?

No.24 07/04/25 17:24
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

楽しかったです😊子供は友達に抱っこされてて遊んでたし、普段そんなにワイワイできる環境じゃないから友達と子供や家庭以外の話をするだけで楽しいです🙌お子さんが落ち着いてる子なら平気だと思いますよ💡

No.25 07/04/26 20:08
お礼

>> 24 レスありがとうございます うちの子は落ち着きないし多分あきちゃうと思うので連れて行かないことにしました。子供連れて行きたかったけど、自分も大変だし楽しめないと思うので…久しぶりに子供抜きで楽しみたいと思います😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧