社会人の皆さんにご相談です。 中学一年生、女子です。 私、誰にも言えない悩み…

回答6 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-

誰にも言えない( 13 ♀ RdYUCd )
22/10/14 00:01(更新日時)

社会人の皆さんにご相談です。
中学一年生、女子です。
私、誰にも言えない悩みがあります。それは、私、将来の夢が全くないんです。

高校は何処に行くか。どんな仕事をしたいか。全く思い付かなくて、小学生から今まで、ずっと流れるままに生きてきました。
でも最近、学校で将来についての話をする事が多くなり、私はいつも、「誰かのためになる仕事」としか言えません。先生にも「何かない?」と言われるのですが、「特にありません。」と返すことしかできません。

そんなことが続き、最近になって、私このまま生きてちゃんとした大人になれるのだろうか。流れのままで就いた仕事を続ける事が出来るのだろうか。と毎日不安になります。

今働いている社会人の皆さんは、将来の夢を持っていましたか?また、どんな時に夢を持ったのでしょうか。私のように流れるままに社会人になった方は、後悔したりしていませんか?

タグ

No.3650921 22/10/13 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/13 19:58
匿名さん1 

流れるまま
合格出来る高校に入り、寮のある会社に入り、適当に生きてきた。
結婚して子供二人大学通わせてる今現在貧乏過ぎて物凄い苦労してる。

No.2 22/10/13 20:02
匿名さん2 

まだ中1なんだから深く考えなくていいと思う。それに将来の夢って中学や高校でたくさんのことを経験して自分のやってみたいことを見つけるんじゃないの?

No.3 22/10/13 20:02
匿名さん3 

夢なんか、ない方が普通ですよー。

今は適当に何でもいいから答えておいて、とりあえず選択肢を広げるために大学にいくのを目指す、とかで良いと思います。

どちらかと言うと、体調に合う仕事を選ぶと幸福度高いです。

私は長時間じっとすることや黙るのが苦手なので、あちこち行ってよく喋る必要がある営業をやってました。

大学生の頃から、平日の少し静かな町を散歩するのが大好きで。
仕事しながらその平日の町を感じられるので、すごく良かったですね。

んで、合う仕事が分かれば、同業他社に行ったり、似た行動ができる職に転職もできます。
(年をとって歩くのがキツくなったので、今はコールセンターで喋る仕事してます。これもシフト制なので平日の街に出られる。)

そんなふうに、自分はどんな動作が好きか、どんな時間が好きか、を、基準にする方法もありますよー。

No.4 22/10/13 20:11
匿名さん4 

今夢がないということは、これからたくさんの選択肢の中から選べるということです。いろいろ気になることがあったら思い切って挑戦し、やりたいことを見つけていって下さい…!

No.5 22/10/13 21:42
匿名さん5 

適当に流されて大人になっても、取り返しのつかない失敗さえなきゃ問題ないよ。

ただし「人の役に立つ仕事」はちょっとハードルが高いかも。20万円の給料なら、20万円分の仕事がキチンと出来て当たり前、ミスがあれば叱られます。それを「有難う、君のおかげで助かったよ!」と言ってもらうには、給料以上のクオリティの仕事をする必要があります。

No.6 22/10/14 00:01
大学生さん6 

私はテレビ見るのが好きだからテレビ関連の仕事に就きたいと思って大学選んだよ。でも夢ができたのも高校生の時だし、中学の時は勉強と部活だけやってた。夢なんてなかった。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧