不登校小6です。修学旅行には行きますが修学旅行と生理が被りそうというスレを立てま…

回答2 + お礼0 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
22/10/18 12:58(更新日時)

不登校小6です。修学旅行には行きますが修学旅行と生理が被りそうというスレを立てました。 
・修学旅行は11月の中旬ごろ
・生理は小4の秋頃から
・生理痛は酷いときが多い(酷いときは薬を飲んでも寝れないくらい)
・今日生理がきましたが今のところ痛み止めはいらないです


そこのスレでピルを使うといいと教えていただき色々調べてみました。そこで質問です
・タンポンも考えましたが生理痛が酷いと嫌なのでピルを使いたいがピルかタンポンどちらがいいのか
・生理を早めるか遅くするのか
・副作用
・タンポンにしたときに酔い止めと痛み止めを両方飲んでもいいのか
・私の母親は否定することが多いので否定されるのが怖くて言えないのでみなさんはどのように親に伝えたのか
最後まで読んでくださりありがとうございました。教えていただけると嬉しいです!

タグ

No.3654011 22/10/18 03:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/18 06:39
匿名さん1 

生理は早めるには、前の生理が始まってから5日以内にピルを飲む必要があります。つまり今ですね。早める方が体の負担は少なくて、失敗する可能性も少ないので、お母さんに言いづらければ、保健室の先生などに相談して、先生からお母さん宛にメモなどを書いてもらえたら安心ですね。

タンポンと薬は大丈夫ですが、酔い止めと痛み止めは一緒に飲むのはダメなので、必要なときは、何時間か時間をあけて飲んでくださいね。

No.2 22/10/18 12:58
匿名さん1 

タンポンは少し練習が必要です。タンポンやピルを使えなかったとしても、心配しないでくださいね。生理の子どもたちが恥ずかしい思いをしなくてすむように、先生たちも考えてくれています。部屋にある浴室を使わせてくれたり、大きなお風呂しかないときには、生理の子だけがシャワーを浴びられる時間を作ってくれます。

寝ているときにシーツに血がついてしまっても、そのままにして大丈夫です。

生理痛が酷いことが多いんですね。病気のこともあるので、病院で診察してもらうと安心だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧