注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

二人きりの職場で、一日中隣同士で座ってます。 私は50代です。 お客が来…

回答8 + お礼1 HIT数 409 あ+ あ-

匿名さん
22/10/21 17:52(更新日時)

 二人きりの職場で、一日中隣同士で座ってます。
私は50代です。

お客が来ないと仕事がない状態で、一日数件来るか?来ないかです。上司がいるわけでもなく、どうしてもお喋りしてしまうのですが、シフトでどうしても69歳の方と組むと、その方が一日中、血の繋がる家族と思われる人のエピソードを事細かく話されます。自慢話が殆どです。
それと、お金を貯めるのが趣味のようで、ケチ話もよくします。
何度も聞いた話を初めて話すように、何度も。

前に、何度も聞いた話は、止めて欲しいとお願いしましたが、どうも世界が家族しかないらしく…
辟易してます。

読書や勉強も可能ですが、本を読もうとしても話しかけてきます。

他人の話は、興味がないらしく、ちょっとこちらの話をするとすぐに自分の話に持って行きます。
会話が成り立ちません。

仕事も出来ないのですが、座っていれば(お店番のようなもの)お給料をもらえるし、お年でここを辞めれば、働く場所がないので必死です。大嫌いです。

正直、お金持ちのようだし、お年もお年なので、辞めて欲しいです。

おそらく、辞める気配もないので、私がうまく立ち回らないとならないです。
このような人には、どのように接すればいいのでしょうか?


タグ

No.3654883 22/10/19 15:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/19 15:29
匿名さん1 

ナンプレや懸賞公募の本を買ってきて
ハガキも用意してください。
宛名書きを手伝わせちゃえばどうですか?笑

読書などは邪魔されますが人間は書き物してると集中しますし、他人も邪魔しにくい。

少し初期費用はかかりますけど
豪華景品当たれば、元がとれます?w

そのうちその69歳も夢中となって
懸賞生活してくれたら良いですね

No.2 22/10/19 15:31
経験者さん2 

一度 飲みに行かれて、心内を聞き出したらどうですか?

No.3 22/10/19 15:31
匿名さん3 

イヤホンつけて勉強したり本読んだりしたらどうです?
もう嫌われるくらいでいいと思いますよ

No.4 22/10/19 15:33
匿名さん4 

私も同じような状況でした。黙って全て録音して本社へチクリました。他の職場へそのシフト相手はいどあとなりやがて退職させられました。

No.5 22/10/19 17:05
匿名さん5 

聞いてる振りして頷いていたらいいよ
ペン習字とからくがきや絵とか書きながら今夜なに食べよかな?みたいな、顔を見てるより書き物してたら下向きでも自然
聞き流していれば時間過ぎますよ
まともに聞いてるから腹が立つのかも?
どーしても辛い時はお腹痛いって言ってトイレへ逃げる。。

No.6 22/10/19 17:12
匿名さん4 

出来るだけしふが重ならないようにしてもらう。重なったら試験勉強でもして話しかけないように釘をさす。一言も主さわゆからは喋らない。イアホンをつけるだけでも拒絶効果。

No.7 22/10/19 18:47
匿名さん7 

私も殆どそこに座っていればいいだけのマンション管理人の受付業務の待機(窓口には殆ど誰も来ない 一日0人から来ても3人程度)から他の仕事をしても勤務時間の7割は待機フリータイムです。あまりに楽で暇で暇つぶしのため、スマホや読書や勉強や目立たないようにコーヒー☕️タイム時おり見えないところで自然瞑想をしています。これで給料貰えるんだから最高の天職です。主さんと違うのは、一人しこだから私しかいません。主さんも一人の所に代わればいいと思います。二人で隣はせめて会話は10分以内にして貰わないとストレス溜まりますよ。

No.8 22/10/19 19:01
匿名さん8 

大型高層マンションのコンシェルジュや大型商業ビルの管理人などは一人でなく管理室に二人か三人シフトだから、主さんのように煩わしくなることがあります。一人勤務のところにやはり空きが出た時点で異動させてもらうか相手シフト者を異動し
て貰えるんならお願いしといた方がいいですよ。楽な暇な仕事だからなかなか辞めないですし定年もないだろうし元気なら7あと10年くらい勤務しますよその人は。

No.9 22/10/21 17:52
お礼

皆様、色々考えて下さって、ありがとうございます。
出来そうな事を試してみます。
そして、自分からは話しかけないようにしようと思います。

ここで、相談させてもらって良かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧