周りの人と円滑な人間関係を築く為の気遣いが出来ず、悩んでます。 自分は自分…

回答5 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
22/10/23 09:17(更新日時)

周りの人と円滑な人間関係を築く為の気遣いが出来ず、悩んでます。

自分は自分みたいな頭の硬いところがあって、何に対しても自分勝手や独りよがりでやってしまいます。
周りからはもう、業務連絡も無く、仮に何か意見を言ったとしても「貴方と挨拶以外話す事はありません」ってオーラを全開に出されてます。
上司にも何か言おうとすると、遮られて「わかった。お前の好きなやれ」と言われて聞くことさえされません。
自業自得はわかるんですか、頭の硬い人間は周囲と上手くやる事はできないものですか?

タグ

No.3657334 22/10/23 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/23 09:02
匿名さん1 

相手のことを気遣えずに、自分を認めて欲しいと言うのは無理があると思います。

自分勝手、独りよがりを少しずつ改善できるといいですね。

No.2 22/10/23 09:04
匿名さん2 

上手に人間関係を作るのではなく、人間関係を作るのが下手ではない方法を探す感覚が大切ですよ。

No.3 22/10/23 09:09
匿名さん3 

周りと上手くやっていきたいと思ってる?

No.4 22/10/23 09:12
匿名さん4 

周りの人から見放されてるじゃないですか。自覚があるなら直しましょうよ。
組織の中で1人だけワンマンにしていたら仕事が滞るのはわかりますよね。
協調性を持ちましょう。心を柔軟に。

No.5 22/10/23 09:17
匿名さん1 

自分は自分、と言う表現が悪い方に向かってますね。

自分は自分、他人は他人。
だからこそ、同じ仕事をする上で協力し合うんです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧