離婚して3年、子供が2人いて私が育てています。実家の近くにいますが、親に頼らない…

回答3 + お礼0 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
22/10/27 23:14(更新日時)

離婚して3年、子供が2人いて私が育てています。実家の近くにいますが、親に頼らない環境です。子供が病気になり頼ろうとしましたが、無理だと言われました。そこから、在宅の仕事を探し、なんとか一人で色々やっています。
親は昔からお金を貸してと言う人でした。
それは結構してからも続き、離婚してからも続きました。親にお金を貸してと言われることが嫌でたまりませんでした。
私には兄弟はいますが、私にしか親は言いません。
全てが嫌になり、親と距離を置きました。
そしたら、すごく気持ちが楽になりました。
でも、事情を知らない身内からは私が意地を張ってるだけだと思われているようです。
親と距離を置いて、自分の気持ちを落ち着かせることは悪いことでしょうか?
そばいればいるだけ私を頼ります。
私は一人で育ていかなければなりません。
だから、親にお金の援助はできないのです。
親不孝者でしょうか?

22/10/27 22:23 追記
私が悩むのは、周りの身内から実家に誘われることです。もうあまり揉めたくないので、私はいかないと伝えていますが、それを受け入れてもらえずにいます。

No.3660311 22/10/27 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/27 22:13
匿名さん1 ( ♀ )

主さんによほど余裕があるならともかく、お子さんがおられるしご自分達の生活を守ることが最優先だと思います。
周りがどう思っても、まずは主さんとお子さんがきちんと生活することが大事だし、援助出来ないのは仕方ないですよ。

No.2 22/10/27 22:21
匿名さん2 

それらの問題が主さんを悩ませる基本的な理由や根本的な理由は何なのか?主さんなりに分析してみて下さい。

No.3 22/10/27 23:14
匿名さん3 

親からの援助要請は 兄弟・姉妹で相談したほうがいいよ・・いづれ看護が必要になったときのことも考えて、一人で背負わないでいたほうがいい と、思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧