あるマンションに最近引越したんですがガッカリなことがありました…。 ゴミ出…

回答7 + お礼7 HIT数 427 あ+ あ-

匿名さん
22/11/01 16:51(更新日時)

あるマンションに最近引越したんですがガッカリなことがありました…。

ゴミ出しってありますよね?
うちはマンションの敷地内にゴミを出す物置があるんです。外からは中は見えない造りです。

私は例えば月曜が燃えるゴミの日なら、当日朝にゴミを出します。
でも、燃えるごみの日なのに、例えば缶や瓶も大量にかごに入れられてたり、特にペットボトルは大量でかごからいつもはみ出て散乱してます。
しかも燃えるゴミは専用の袋に出して置くんですが、燃えるゴミの日でなくても常にたくさん置いてあるんです。
収集日関係なくみな捨ててるようなんです。

本来は燃えるゴミの日なら燃えるゴミあるのが正常な状態ではないですか?
そもそも、燃えるゴミが1個もない状態なんて見たことないし、回収されてないものがずっと放置されてるような気もします。色々なゴミが常に中にたくさんある状態。

先日もたまたま、燃えるゴミの日ではないのに燃えるゴミ専用の袋を捨ててる住民を見かけました。
これって普通ですか?

不動産に話そうか迷ってます。
直接被害はありませんが、例えばペットボトル捨てたくても、いつもカゴがいっぱいで置けるスペースがありません…。

大家さんは近くに住んでいなくて、管理費も家賃のみでかかってないので、大した管理はされてなさそうです。

No.3662986 22/11/01 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/01 09:28
匿名さん1 

自治体の収集日に関係なく、24時間365日いつでもゴミ置場に出して良いマンションはたくさんあるよ。主さんのマンションのルールを確かめてみたら?

No.2 22/11/01 09:40
お礼

>> 1 そうなんですか!?
それは知らなかったです!
好きな時にいつでもゴミを置いても良いと。
そんなルールのあるマンションもあるんですね。

不動産屋に確認してみようと思います。

No.3 22/11/01 10:04
匿名さん3 

>私は例えば月曜が燃えるゴミの日なら、当日朝にゴミを出します。

ルールではなくて、主さんがそうされているというだけですね。
集合住宅の共有部分に関してルールが決まっていることがほとんどだと思います。
契約時や入居時に受け取る書類に書いてあることが多いです。


>燃えるごみの日なのに、例えば缶や瓶も大量にかごに入れられてたり、特にペットボトルは大量でかごからいつもはみ出て散乱してます。

整理されていないとも言えますが、そもそも用意されているカゴの大きさに問題があるともいえますね。


>本来は燃えるゴミの日なら燃えるゴミあるのが正常な状態ではないですか?

ルールによります。


>不動産に話そうか迷ってます。

不動産屋、特に管理会社に確認されたらよろしいかと思います。

No.4 22/11/01 10:12
通りすがりさん4 ( ♀ )

マンションの場合は、
回収日に限らず、いつでもゴミ出しして良い物件の方が多いと思いますよ。

逆に、マンションなのに回収日当日でないとゴミ出ししてはいけない…という話を聞いたことがないです 

以前住んでたマンションも
ゴミは24時間いつでもオッケーでした。

ペットボトルが散乱していたり?
についてですが

月々、マンションの管理費を
きっと皆さん払ってますよね?

管理人さんとか清掃業者とか、ちゃんと仕事してるのかな…?ゴミ置き場のカゴを増やしたり、掃除したりは、管理費払ってるんだから、そこでやって貰わないと…

No.5 22/11/01 10:40
お礼

>> 3 >私は例えば月曜が燃えるゴミの日なら、当日朝にゴミを出します。 ルールではなくて、主さんがそうされているというだけですね。 集… いえ、私もこれまでいろいろな集合住宅に住んでましたけど、もし収集日関係なく捨てられるとしたら初めてです。
でないと、ゴミ置き場がいっぱいになってしまいますからね。
前のマンションは大家さんも住んでたので、いつもゴミ置き場は何もない状態で、ごみの日の朝になるとみな捨ててました。
何処もそれが当たり前でしたけどね。

ただ、例えば缶や瓶ではない日はカゴは置かれてなかったのですが、今のところは何用かは不明ですが常にかごは置かれてるので、ルールが違う可能性はあるかもしれません。

No.6 22/11/01 10:44
お礼

>> 4 マンションの場合は、 回収日に限らず、いつでもゴミ出しして良い物件の方が多いと思いますよ。 逆に、マンションなのに回収日当日でないと… いつでもゴミ出ししても良い物件が多いというのは何情報でしょうか?
私はこれまでいくつか集合住宅に住んでましたけど、今回のは初めてです。
基本ゴミ置き場は何もない状態であることが多かったので。そうでないと常にゴミがある状態で異臭騒ぎになってしまいますから。生ごみなんて何日も置いてあれば大変なことになります。

24時間いつでもOKなんて、常にゴミがあって異臭とかあったんじゃないですか?

最初に書いた通り、家賃以外に管理費という名目で払ってるものはありません。家賃に含まれてるのかもしれませんが。
管理費がないマンションも初めてなんですけどね。

確か最初に、たまに大家さんが掃除しに来るみたいな話は不動産から聞きましたが。先日もマンション内に散乱してたゴミが消えてたので、たまに掃除してるようです。
でもゴミ置き場は特に何も変化ないです。

No.7 22/11/01 10:47
匿名さん3 

なるほど。

主さんがそうされているというだけと言う事ではなく、主さんのこれまでの経験では初めてのケースという事でしたか。

私は入居時にゴミ出しルール等を必ず管理会社やオーナーに確認して明確にしてからゴミを出すので、そのような疑問を持ったことがありません。

ルールに関しても電話確認だけだと不十分で、書面であることが望ましく、書面が無理でもメールで送ってもらいます。

後から言った言わないの話になるのも面倒ですからね。

No.8 22/11/01 10:57
匿名さん8 

うちはマンションの敷地内にゴミを出すんですが、
マンション住人だけでなく町内の区画の人達も含めたゴミ出し場になっているので
当日のゴミ以外は出してはいけないことになっています。
でも、そこそこの広さがあり、角地なので不法投棄も多く、曜日違いのゴミも多く出されています。
たまにゴソっと大きな不法投棄ゴミがなくなっているので別口でゴミ処理を依頼してるようです。費用の出どころはわかりませんが。

No.9 22/11/01 11:51
お礼

>> 7 なるほど。 主さんがそうされているというだけと言う事ではなく、主さんのこれまでの経験では初めてのケースという事でしたか。 私は入… 初めてです。なのでそれが当たり前だと思ってました。
なので、わざわざ入居時にゴミ出しについて聞くなんてこともしません。
でも、どこも同じだと思いますがごみの分別やカレンダーも渡され説明もされました。
そのカレンダーには○日燃えるゴミ、○日缶びん類など書かれてるわけで、もしいつでも捨ててもいいなんてことなら、どの日がどのゴミの日なのか決める必要もなくないですか?
だって、いつ捨てても関係ないんですから。

No.10 22/11/01 11:54
お礼

>> 8 うちはマンションの敷地内にゴミを出すんですが、 マンション住人だけでなく町内の区画の人達も含めたゴミ出し場になっているので 当日のゴミ以… マンションの住民だけなら当時以外でも良いというルールもあるってことですね。
うちは正確には道路に面してるので、通りすがりの人が捨てることも可能かもしれません。でも外からはただの物置なので、知ってる人しかわからないとは思いますが。

とにかく、いつ捨てても良いルールが存在するのは初めて知りました。

No.11 22/11/01 15:35
匿名さん8 

10>
他のレスを見る限りそうなんでしょうね。
私がこれまで住んできた所では分別カレンダー通りの所ばかりだったのでちょっと驚いてます。
うちは物置のようなものも設置されてなくて、敷地にポンと置くだけなのでとても無防備で皆さん出し方がルーズです。
かなり前にうちのマンションに苦情が入ったのか、管理から注意喚起があったのですが、
「どこかから自転車でストーブを捨てにきているのも目撃したことがあるし、ゴミはマンション住人だけでなない。」とマンション住人が反論したらゴミ置き場に大きな注意喚起のプレートを掲げられてました。それでもルールを守らない者が反省することはなかったです。
地域の人でその状態をすごく怒る人がいて、一時期 出されているゴミを1つずつ開封して曜日以外のゴミを取り出したりされてました。そのことが周辺の方の怒りをかい、揉めてられて、最終的にはなぜか私が標的にされ、扉をドンドン叩かれたり、曜日以外のゴミを持ってこられたりもありました。激しく否定して追い返してからは来なくなり、今度は学生マンションさんのところに矛先が向いたようです。

いつでも出せるんなら家の中に貯め置かなくて済むから便利ですよね。

うちは管理費も自治会費も徴収されてます。
不法投棄が絶えることがない環境なので、うちのマンションだけが大人しくゴミ処理費用をはらってるとも思えません。自治会から出費なのかな・・・

No.12 22/11/01 16:45
匿名さん12 

自治体のゴミ収集車ではなく、マンション自体がゴミ収集会社と直接契約している場合などは、いつ出してもオッケーな物件になっています。
うちの主人が単身赴任している時に借りていたマンションはそうでしたよ。
管理規約や、契約書を読み返してみたら?

No.13 22/11/01 16:47
お礼

>> 11 10> 他のレスを見る限りそうなんでしょうね。 私がこれまで住んできた所では分別カレンダー通りの所ばかりだったのでちょっと驚いてます。 … 集合住宅となると色々な人がいますからね…。

朝出勤するとき、私の階の真下の住民もちょうど同じような時間に家を出るらしく、遠目から見かけることがあって、前日たまたま階段降りてる時に、前を歩いていたので挨拶したら、一瞬こちらを振り返ったと思ったら、そのまま何も言わず歩き去ってしまいました…。

しかもその人、何をしてるかわかりませんが、夜何十回と部屋のふすま?の開け閉めをしていて、そのたびにバタン!と音が響くんです…。
関係ない日にゴミを出してたのを見かけたのもその人でした。他にも捨ててる人見かけた人いますが、結局住んでる人のモラルによるところが大きいんだなって。
鉄筋ですが安いマンションなので、住んでる人の質も悪いのかなって…。
場所や環境はすごく住みやすいんですけど。約2年先ですが、更新が来る前に引っ越しも考え中です。

No.14 22/11/01 16:51
お礼

>> 12 自治体のゴミ収集車ではなく、マンション自体がゴミ収集会社と直接契約している場合などは、いつ出してもオッケーな物件になっています。 うちの主… それで言うなら自治体のごみ収集だと思います。
自治体のごみの分別のカレンダーも渡されてるので。
当然、○日は燃えるゴミなど書かれてます。
いつだしてもOKなら、何曜日にどのゴミ出すなど記載する必要もないですからね。
挨拶しても無視する住民や、他の住民同士顔合わせても何もあいさつがない光景を見かけたこともあるので、あまり質の良い人が住んでるマンションではないのかも知れません。安いし…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧