一人っ子女性なのですが、結婚して婿をもらえと言われます。結婚どころか、なかなか人…

回答4 + お礼1 HIT数 414 あ+ あ-

匿名さん
22/11/05 03:19(更新日時)

一人っ子女性なのですが、結婚して婿をもらえと言われます。結婚どころか、なかなか人を好きになれないし、全くもてません。アラサーですがお付き合いをしたことがありません。片思いだった人(もう結婚したようです)を思い出して過ごしています。結婚願望というのか、子どもがいたら幸せだろうなと思います。そろそろお見合いとかするべきですか?一人っ子ってめんどくさいでしょうか?

No.3664832 22/11/04 02:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/04 06:56
匿名さん1 

親の意思は関係ないです。好きに生きていいんですよ。嫁に出たいも思えば出ていいし、誰かお婿になってくれるという人がれば婿を取ればいいんです。

私も一人っ子女です。家を出たかったので、婚活で結婚して家を出ました。
母親には「婿をとって欲しかった」「一人っ子なのに家を出るなんて」と散々言われました。
でも親の言うことを聞いてたら、自分の望む人とは一緒になれないんだとわかってたので、戦いました。

一人っ子が面倒というより「一人っ子の親次第」です。本人より親の意識が問題かと。

お見合いしたいかどうかは主さん次第ですよ。結婚願望あるなら結婚相談所なりマッチングアプリなりやってみていいと思います。

でも個人的には、伴侶探しは親に干渉させないのが鉄則だと思ってます。


No.2 22/11/04 07:02
匿名さん2 

私も同じ経験をしました。一人っ子はコミュ障なので 友人を作りにくいですね?でも 学生時代にはお手紙をいただいたりしたのですが 人見知りもあってその人を捕まえられなくて だんだんとどうしてよいかわからなくなりました。

でも30歳ともなると 職場の先輩などから いろいろな紹介をしていただきました。

しかし 自信が無くてね?それで まったく違う方向で相手を決めました。

子育ては失敗し、資産を失い 途方に暮れています。家があり年金と健康がすべての資産です。

No.3 22/11/04 07:08
匿名さん3 

一人っ子女です。
うちの親はじめ親族は一人っ子だからこうしろみたいな事は考えるな、自分の生きたいように生きろと言います。
一人っ子だからこうしろ、という生き方をして、いざつまずいた時に責任持てないし、一人っ子だからというのを上手くいかなかった時の言い訳に使うな、と。

好きになった人がいたので結婚しましたが、この人がいなかったらずっと独身でいたと思います。独身は独身の良さが沢山あるから。
子供を作るつもりはありません。

跡を継ぐものがあるほど立派な家でもないし、親族間で子供を産んだ人はいるから血が途絶える訳でもない。
ドラマなんかで見るような本家とか分家とかいうのもないから、無理して跡を継いだりする意味を見出だせません。

お見合いとかは、したければする、したくなければ相手にも失礼だからしない。と、自分の心のままに…の方が良いですよ。無理してお見合いして結婚したら、その後何十年とある結婚生活で負担に思ってしまうから。
したいからする、なら、望んで結婚して子供を作って、とかなら楽しい人生が待ってるとは思う。

まずは自分の心を優先して良いと思う。

No.4 22/11/05 02:51
お礼

ありがとうございます。今まで進学先等なるべく両親の意向にそうようにしてきたので、今度もそうしないといけないのだと思いこんでいました。人見知りなので、今のところお見合いはハードルが高くあまり考えていませんが、今後お見合いをするとしてもちゃんと好きになってから結婚を考えたいと思います。子どものことを考えると、そろそろ結婚しないと間に合わないのかなと思って焦っていました。ちなみに、お金持ちの家でもないですし、分家です。

No.5 22/11/05 03:19
匿名さん5 


お見合い紹介される家庭環境ですか
今 お見合い紹介者が少ない為に
結婚相談所に入会する人が多です
結婚申込まれた時ですが
一人っ子だから婿に行きましょうか
二人男性に言われました

婿になる事が結婚出来ると思った
求婚相手だったですが
どちらでも良いと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧