中学生です。 私は髪の毛がくせっ毛で朝アイロンしてオイルをつけて学校に行って着…

回答4 + お礼0 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
22/11/10 19:48(更新日時)

中学生です。
私は髪の毛がくせっ毛で朝アイロンしてオイルをつけて学校に行って着いたら鏡を見たら、
前髪がはねていていやになります。
まだ、前髪はピンでとめればいいのですが
問題は横や後ろの髪の毛です。
学校にいって2時間目終わりくらいにビヨンっと
はねて変なはねかたでいやです。
髪の毛はギリ結べないくらいで結んでも
取れてしまいます。
夏や秋はまだ雨の日くらいしか跳ねないんですけど、私は冬くらいになると雨じゃなくても跳ねてしまいます。

ケープなどの固める系のやつは持ってません。

アイロンをする時は髪の毛の上の方だけ結んで、下の髪の毛からアイコンして、少しずつ結んでいた髪の毛をとっていってアイロンして
いきます。

私のアイロンの仕方が悪いのでしょうか?


もし、はねない方法などがあれば教えて
欲しいです。

タグ

No.3669198 22/11/10 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/10 18:55
匿名さん1 

縮毛矯正かストレートパーマしか思いつかないです。

No.2 22/11/10 19:31
匿名さん2 

仕上げに、オイルはヤらない方が良い。
せっかく伸ばしたのに、オイルが元にもどしてしまう。
形のキープは、固めるスプレーがいちばん。

No.3 22/11/10 19:37
匿名さん3 

アイロンの仕方は特に問題なさそうですが、それでも跳ねるのは根元なのかなぁ?
寝る時に変に押し潰してるとか…

手っ取り早いのは縮毛矯正・ストパ

20年以上癖毛と戦って、最終的に落ち着いたのは、髪を伸ばしてまとめ上げる。
髪が長い方が重みで変にはねないし、まとめれば癖は目立たないし爆発しない。

短かった時は朝のアイロンより夜のブローをしっかり頑張ったほうが癖は出なかったかな

No.4 22/11/10 19:48
匿名さん4 

1番は縮毛矯正をオススメします。
私もくせ毛ですごい悩んでました。
大人になっても悩んでいるので私が実践してることをお話しますね。

まずは夜の仕込みから大事になって来ると思います。
ダイソーのストレートコームを調べてもらうといいのですが、お風呂上がりの髪を乾かす時にブロッキングして最初は手ぐしで乾かして中盤ぐらいになったら、ストレートコームで引っ張りながらしっかり乾かします。
癖は濡れたままにしておくと、寝ている間に形を記憶しうねります。

朝はまたブロッキングしながらストレートアイロンで引っ張りながらアイロン何回か通すと真っ直ぐになります。
ストレートアイロンは同じ位置に当てすぎないようにしてくださいね。

あとは私はヘアセット後にサラッとヘアオイルをつけたり、朝のアイロン前に髪の毛の痛みを抑える液を付けてます。あとはヘアスプレーも大事かな🥲
くせ毛の方は人よりも熱を髪の毛に与える時間が長いのでダメージも考慮してやっています😊
あとは美容院の時に内側に入るように切ってくださいと伝えるといいかもです。

一緒にがんばりましょう!!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧