死にたくはないけど生きていくのも辛い 頑張れ って言葉の意味は 無理をしろ…
死にたくはないけど生きていくのも辛い
頑張れ って言葉の意味は 無理をしろ って意味ですよね
子供の頃から何故か周りの人達より色々遅れてる
借金もしてないし お金の使い方が荒い訳でもない 賭け事とかも好きじゃない
同年代の人より体力がなくてダメダメなのは解ってるけど
まだ若いのにとか‥言わないで欲しい
もう怠け者って言われても良いから
無理をして生きたくない
色々変わって行く世界で皆頑張ってるんですよね‥
皆仕事頑張ってるんだって思ったら、本当自分は惨めに思えてします。
私は皆さんみたいに仕事頑張ってないです。そんなに時短勤務は犯罪なのだろうか‥‥
自由に仕事させてほしい‥
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
頑張ってる度合いは計れない
他人と比べられない
同じ努力をしたとしても、他人と同じ結果は出ない
無理して他人に合わせてもしかたない
自分のできる範囲でやるしかない
周りの「頑張れ」は「無理しろ」ではなく「応援してる」だと理解してる
短時間労働がいけないなんて思わない 長く働きたい人が長時間働けば良い 人それぞれ
自分のキャパを知り少しずつスキルアップしよう
俺はそう思ってる
すべての回答
頑張ってる度合いは計れない
他人と比べられない
同じ努力をしたとしても、他人と同じ結果は出ない
無理して他人に合わせてもしかたない
自分のできる範囲でやるしかない
周りの「頑張れ」は「無理しろ」ではなく「応援してる」だと理解してる
短時間労働がいけないなんて思わない 長く働きたい人が長時間働けば良い 人それぞれ
自分のキャパを知り少しずつスキルアップしよう
俺はそう思ってる
私は本当に昔から色々劣ってて
大人になってもダメ人間だなって
私が本音を言うのは怖いので本音もほぼ言わないのもありますが
こういう風に言ってくれる人もいるんですね
苦しいのに涙すら出なかったのですが、涙が止まらないです。
聞いてくださり
ありがとうございます。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧