発達障害の症状なんでしょうか?発達障害持ちなのですが、こんな症状があり、悩んでい…

回答4 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
22/11/12 19:24(更新日時)

発達障害の症状なんでしょうか?発達障害持ちなのですが、こんな症状があり、悩んでいます。
常に誰かに依存してて、依存できる相手がいなくなったとき、孤独だと感じると深い悲しみや怒りが湧いてきて、悲しみの感情が強い時はひたすら泣いて動けなかったり、これはまだ辛いけれどもまだいいのですが、怒りの感情が湧いてきた時、本当に激しい怒りが抑えられず、暴れたり髪の毛を掻きむしったり、身体中殴ったり、自傷したり、イライラが抑えられず辛いです。
こういう衝動的な感情は突然発作が起きるように湧き出てきて、数時間して落ち着く時もあれば、自傷しまくって疲れて寝て落ち着いたり、荒ぶっていても誰かから連絡が来るとすぐ気分がコロッと変わり、機嫌が良くなります。だから周りもその気分の波について行けません。
とにかく本当に感情の荒ぶりが酷くてしんどいです。これも発達障害の症状ですか?

タグ

No.3670370 22/11/12 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/12 13:41
匿名さん1 

どちらかというと境界性パーソナリティ障害のほうが近いと思います

No.2 22/11/12 15:09
経験者さん2 

発達障害や精神障害の自己診断はキケン。
診察をしてください。

No.3 22/11/12 17:01
匿名さん3 

誰だって この季節は貴方と同じになりますよ!ドンマイ!ドンマイ!

No.4 22/11/12 19:24
匿名さん4 

ストレスが溜まりすぎてそうなることもありますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧