注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

「お金は大事」当たり前のことだと思います。ドラマなどで「お金よりも大切なものがあ…

回答25 + お礼7 HIT数 1222 あ+ あ-

匿名さん
22/11/20 21:04(更新日時)

「お金は大事」当たり前のことだと思います。ドラマなどで「お金よりも大切なものがある」と言ったりしてましたが全く響きませんでした。綺麗事でしかないと思います。カイジで利根川が「金は命よりも重い」と言ってましたがその通りだと思いました。
金があればFireができる、生活・進学(学費)・習い事などで支障がでない、行きたいときに旅行ができる、高額医療を躊躇せず受けれる、などなど色々ありますよね。

タグ

No.3672776 22/11/15 19:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/15 19:59
匿名さん1 

命がなきゃお金も使えないじゃん

No.2 22/11/15 19:59
匿名さん2 

お金より妻が大事です。妻はそうでないと思いますけど。

No.3 22/11/15 20:16
お礼

>> 1 命がなきゃお金も使えないじゃん それを言ったら金がない人にも言える気がしますが。でも金があれば健康管理のために通院する、人間ドックを受けれる、健康のためにジムなどにも通える、サプリや薬など健康管理にも費やせる。ある意味健康もお金があれば買えると思います。

No.4 22/11/15 20:19
お礼

>> 2 お金より妻が大事です。妻はそうでないと思いますけど。 お金があれば妻に不自由な生活を送らせなくて済む、と思います。相性も大事ですが、私は金がないことで負担をかけたくないです。

No.5 22/11/15 20:23
匿名さん5 

稼げ。

No.6 22/11/15 20:27
お礼

>> 5 私達は大丈夫です!

No.7 22/11/15 20:40
匿名さん7 

「お金よりも大切なものがある」

これは単なる事実ですね。

お金だけでは、「真の愛」も「真の友情」も、買えないからねー。

No.8 22/11/15 20:43
duff ( 30代 op7SCd )

価値観の違いよね

No.9 22/11/15 21:04
匿名さん9 

最終的には健康と経済力

No.10 22/11/15 21:36
匿名さん10 

お金は手段ですから、そもそも友情などと比べる物ではないと思います。
どちらにしろ、お金は大切です。

No.11 22/11/15 22:19
お礼

>> 7 「お金よりも大切なものがある」 これは単なる事実ですね。 お金だけでは、「真の愛」も「真の友情」も、買えないからねー。 優先度の問題になるのかな?愛があっても金銭面がつらければ相方に負担をかけちゃうし。愛があっても不憫な思いをしても耐えれるものなんでしょうか?

No.12 22/11/15 22:20
お礼

>> 8 価値観の違いよね 人それぞれの価値観となりますね。

No.13 22/11/15 22:22
お礼

>> 9 最終的には健康と経済力 両方となりますね。ただ、経済力がないと健康のための治療や万が一の時にお金を出せないのもヤバいので、私はこの場合、経済力→健康の順になりますね。

No.14 22/11/15 22:25
お礼

>> 10 お金は手段ですから、そもそも友情などと比べる物ではないと思います。 どちらにしろ、お金は大切です。 私の知り合いですが、どうしても子供が欲しくて、ただ不妊治療で何百万とかかり、貯金がなくなり治療ができなくなりました。あれば治療を続けられたのに。お金は大切ですね。

No.15 22/11/15 22:32
匿名さん15 

そんなような事を政治家や起業経営者が口にして、私達の安全を脅かしたのだとすれば腹立たないですか?

金って物凄く汚い物でもあるんですよ。その事ばかりに目を奪われると周りにいる人間の事を考えられなくなり、他人を物や道具のように考える人が出てくる。今までの人生で客を何だと思ってるんだ?と店に入った事ないですか?
当たり前のサービスが当たり前のサービスとして維持されるのって、人の心が無かったらどうにもならない。ちょっとした事を何かしらの施設に問い合わせて、そんな事は知りません。ご自分で調べて下さいみたいな返答が返って来たら腹が立ちませんか?そこまで極端じゃなくても、海外に行けばそれに近い事は起きますし、みんながみんなその感覚だと人類はとっくに戦争で滅んでるとも言えるかもしれない。

私達の身の回りにある色んな商品やサービス、公的機関や交通機関、医療も含めて色んな問題を抱えていたとしても、最低限の人間の親切で出来ている。言ってみれば私達に当たり前の自由だって、誰かが自分の利益の為に奪おうと幾らでも奪えるかもしれない。

もっと言えばお金欲しさに人の家に強盗に入る奴もいれば、保険金目的で人を殺す奴までいるんですからね。おかしな宗教団体が起こすおかしな事件も結局は金目当てだという指摘もある。効率を優先して食中毒事件を起こす会社やいい加減な仕事をして、事故を起こす建設会社みたいな結局はお金の事しか考えてないから引き起こしてしまう訳ですからね。

人間にとっての当たり前の有り難い物が有り難い物であり続けてもらうには人の良心がなくてはどうにもならない。

そもそもどんな美味しい料理も快適な暮らしも愛情も何も感じない人と一緒では幸福感は味わえないですから、当たり前に感謝して、当たり前を大切にする中で稼いでお金だからこそ、幸福感も味わえるのかもしれません。

No.16 22/11/16 07:03
匿名さん16 

私は絶対に金よりも美貌と若さ

No.17 22/11/16 11:00
匿名さん17 

コロコロコミックのデンジャラスじいさん て漫画で じいさんが「金は金より大事な物を守る為に必要」って言ってて納得した。

No.18 22/11/16 15:52
匿名さん18 


今話題になってる子育て
しようと思ったら

お金いるじゃん


No.19 22/11/16 16:02
匿名さん19 

お金は。大事だけど全てじゃない。
お金に、心まで支配されたら終わりだと思う。
人に対する優しさとか思いやりとか、人間として一番大事な部分は、忘れないで生きていけたら幸せだと思います。
お金で寄ってくる人より、お金がなくても自分を大切に思ってくれる人が、周りにいたら幸せです。
お金だけじゃない幸せも世の中は、たくさんある事は確かです。
お金で、買える幸せしか
知らないまま人生終わる人ってなんか、哀れだと思います。

No.20 22/11/16 19:35
匿名さん20 ( ♀ )

17さんの
「金は金より大事な物を守る為に必要」
多分主さんの言わんとしてる事はそれだと思う🙄
私も主さん派だけど17さんの↑な感じて金は大事だし結構な割合で大事です。
金がない人とは私は一緒になれません。
今の御時世
これからの日本の事を考えると
子育て老後も含めて
本当にお金は大事です。
お金がないと怖いです。

No.21 22/11/16 22:15
匿名さん21 

お金より大事な何かの為にお金が必要なだけであって
お金の為にお金は必要じゃないというか。

より多くのお金を稼ぐより、必要なだけお金があればそれでいいというか。

水が大事だから、コップが必要。
コップが必要だからお金が必要。
お金の為に水を売らないといけないのなら、コップはいらない。

No.22 22/11/17 00:11
匿名さん22 

お金は生きていく上で絶対に必要な物。
でも命より必要な物でははい。
死んだらお金は持っていけないからね。
私はお金より大事な物は健康な自分の体。
健康あってこそ美味しい物食べたり旅行にも行けるし楽しい経験だってできる。
その為にはお金は必要。
生きていくうえで最低必要な物だという認識です。

No.23 22/11/17 00:42
匿名さん23 

健康な体があって初めてお金を稼げる
守るべき大事な家族の存在がお金を稼ぐ意欲になる

お金以外に大事なものがなかったら「あー色々どーでもいいやぁw頑張るのバカバカしいしwお金もそんないらなーいwww」って稼ぐ気力がなくなっちゃう

No.24 22/11/17 05:07
匿名さん20 ( ♀ )

皆幸せだなぁ〜🙄

No.25 22/11/17 06:49
匿名さん25 

女にモテる魅力があれば、お金の力で女を口説く必要もない。
健康なら医療や健康補助にお金を使うこともない。
優秀な頭脳があれば、教育費にそれほどお金をかけなくても済む。
どれもお金より大事じゃない?

No.26 22/11/17 08:17
匿名さん26 

命は大事、動物にも命がある、でも我々のホトンドは動物を食べている。そういう矛盾と似てるかもね。でも生きるためにするそうしているだけ。お金もそれ以外の大事なものも拘りに限度を持つ事が大事なんだと思う

No.27 22/11/17 10:21
匿名さん27 

はい。
世の中お金が全てですね。
おっしゃるとおり、お金があればなんでもできます。
生命保険もお金があれば入る必要ないですし、どんな病気になっても世界中で高額医療受けることもできるし、子供に留学でもなんでもさせてあげられます。

愛では人を助けられません。

しかも、人は裏切るがお金は裏切りません。

No.28 22/11/17 14:02
主婦さん28 ( ♀ )

生活、進学、習い事、旅行、高額医療、それらは何の為に必要なのよ?生きる為でしょ?金は命よりも重いってアホな事を言いなさんな。命に重きを置かないのならそもそもお金を稼ぐ必要もないでしょうよ。

生きてく為にはお金が必要、当たり前だし、その程度の認識で十分よ。お金がすべてというのも単なる価値観の中の一つでしかいんだから、それを万人に押し付けるかのように声高らかに訴えてもしょうがないでしょう。その人が勝手に命よりもお金が大事で生きてけばいいだけの話で、プライオリティの決め方は人それぞれで、他人には関係ない話よ。

No.29 22/11/17 17:09
匿名さん29 

なんか矛盾してません?
生活、進学、旅行が「大事」だからお金が必要なんでしょ。
目的と手段が逆転してますよ…
別に生活も進学も旅行も興味ない人にとってはどうでもいいわけで。
あくまで目的をかなえる手段としてはお金なので…
お金の前に「大事なもの」があるから、「そのため」にお金を稼ぐのでは?

例えば恋愛だって、「好きな人」がいるからお金を使ってデートに誘う。
デートに誘うから「好きな人」になるわけじゃないと思うけど…
選択肢は増えるけど、そもそも目的は好きな人一緒に居たいなどの理由が先にあるわけだし。

昔なら年貢、金貨などなど。
もっと言えば貨幣論を学べはわかりますが…貨幣そのものには価値はないですよ…
それが通貨管理制度(表券主義)ですから…
あなたが言ってるのは中世ヨーロッパの金銀に価値があるという金属主義の思想です。
現在の先進国の多くは通貨管理制度(日米英)であり、その価値の根源は
政府の徴税権であり、その権力に正当性を与える合法的な暴力(法整備、警察権力)です。
学問的なアプローチからしても間違ってると思いますね…

ちなみに、この貨幣論は学術的にも論争がありますが。
現実に円、ポンドについては黒田日銀総裁や英国中央銀行が
先に与信行動があって預金になると説明してるくらいなので…

No.30 22/11/18 07:12
匿名さん30 

確かにお金は大切
でも、人の心は買えない。
うちの叔母は金に執着してて金はあるけど、優しさはなく、思いやりがないので、誰も寄り付かない
そんな叔母を見ていて、お金より大切な物があるなと、つくづく思う。

No.31 22/11/18 18:24
匿名さん31 

お金は何にでもへんしんしますからね

No.32 22/11/20 21:04
匿名さん32 

世の中金じゃー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧