男女平等の観点から言うと  女子アナ、女子高生、女医、女子大生等、女子…を…

回答3 + お礼0 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
22/11/18 18:33(更新日時)

男女平等の観点から言うと 

女子アナ、女子高生、女医、女子大生等、女子…をつけることはおかしいですよね

タグ

No.3674643 22/11/18 15:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/18 16:02
匿名さん1 

そもそも男女平等って言葉から平等じゃない。
なんで男が前に来るの?

No.2 22/11/18 16:58
匿名さん2 

全く共感します。これだけジェンダーとかが話題になっているのに、女子○○、女○○、ママさん○○みたいな言葉は一向に減らない。また、○○女子という言葉には「女なのに」「女のくせに」というニュアンスをどうしても含む。結局、世の中に影響が強い企業やマスコミの上の連中が、未だに旧態依然とした体制だからでしょうね。自分は、意識的に、使わないようにしています。最近は、「女優」とか「女流」という言葉も使わないようにしています。

No.3 22/11/18 18:33
匿名さん3 ( ♂ )

男優
ってゆーとなんか怪しくなるね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧