夫に子供巻き込む暴言吐かれてしまいました 夫の友人があるパーティーの帰りに…
夫に子供巻き込む暴言吐かれてしまいました
夫の友人があるパーティーの帰りに用事でうちに来てた日に、そのパーティーでいただいたお土産を忘れていきました
10分ほどで取りに戻ってきたときには、もう子供たちが開けて食べてしまってました…
夫は平謝りで対価を払うと言いましたが、友人は「いいよ。どこでも売ってるものじゃないしお金の問題じゃないから」と、一見優しく許したようで少し嫌味を混ぜたような言い方しました
夫は子供たちに怒りましたが、そんなもの忘れていくほうも…と思うのと、もともとの友人の感じや普段から家庭より外の人を優先しがちな夫にあまり良い印象なかったので、私も素直な態度じゃなく夫と関係が冷えた空気になってます
そして夫が「お前も子供も気持ち悪い」「こんな品の無い家庭は俺のじゃない」と言い出しました
私はいいけど子供のことまでこんなふうに言ったことにショックです
もともとちょっと育ちが違って、夫はお坊ちゃんでご両親はとても上品なんです
これまではのびのび系の私を不満言わずに受け入れてくれてたんですが、夫の本音はこれだったってことでしょうか…
タグ
新しい回答の受付は終了しました
友人がなんかね…キモい。
弁償出来ないのは、そんなに特殊なお土産なの?
旦那さんも、お子さんたちが知らないで食べちゃったの、そんなに責めなくてもね。
ただ、お子さんたちに、これからは包みを開くなら、おみやげでもなんでも、開けていいかな?とひと言でいいから、親に聞いてね、と言っておいた方が良いよね。
お子さんはおいくつですか?
子供はきっかけがあって怒られてそれがいけないことだって学びますからね。
それが今回だったのではないでしょうか。
我が家も父に届いたお歳暮を開けようとして母親に怒られて学びました。
それが今回はよそ様の物だったわけで、ちょっとおおごとになってしまいましたが、ご主人は子供にそれを伝えられていなかったという自己嫌悪もあってのことのような気がします。
どんな高価な貴重なものだったのかわからないですがなんとか同じ物は手にはいらなのでしょうか。とっくにご主人が探してると思いますが。
同じ物せめて似たような物をお返ししていつかお子さんが大きくなった時に笑い話にできたら良いですね。
この話って子供の年齢結構重要だと思うんだけど、それが書いてない…
幼児以下なら旦那さんひどすぎ
低学年までなら旦那さんちょっと冷たい
高学年以上ならあほか旦那さんに全力同意
旦那さんの友人なら同じお坊ちゃんなんでしょうね
だとしたら高級パーティーの高級土産と推測する
まあ怒るよ
一見優しく許す振る舞いできることが充分大人
そこに不満感じてる主さんこそ筋違い
本音ではなんでこいつこんな身分違いの嫁もらっちゃったとか思ってるかもしれない
10さんからご意見もらったので再度失礼します。
10さんの仰る「高級パーティーの高級土産」ってのが、
高級パーティとやらに縁がないもので皆目見当がつかないのですけど、
個人的に知人、友人から手渡しで頂いた物なら大切に持ち帰り家族といただき丁寧にお礼をします。
でもパーティで全員に無差別に配られた「単なる高級な食べ物」だったら別にいいんじゃないですかね?
だって実際置き忘れてるくらい大切にしてないんだから。
≫本音ではなんでこいつこんな身分違いの嫁もらっちゃったとか思ってるかもしれない
それと主さんが謙遜して書いてるのをいい事に想像とは言えこんな酷い言い方のレスをされるのはどうかと思ってしまいました。
あ、ご返答は特に結構です。
主さん横レス失礼しました。
>これまではのびのび系の私を不満言わずに受け入れてくれてたんですが
あのねぇ、のびのび系と躾も出来ない非常識は別物ですよ?
小学生にもなって、無断で開けて食べちゃうなんて考えられないし、それを重大な事だと分かってない主さん相当ヤバいです。
>そんなもの忘れていくほうも…
はい?友人が悪いと?
友人は悪くないし、友人の言葉も充分大人な対応だと思いますけどね。旦那が平謝りしてる時、主さん何してたの?一緒に平謝りしたの?
育ちとかお坊ちゃんとか義両親上品だとか関係ない話で、主さんと娘たち…ちょっとね。
ちゃんと躾なよ、一般家庭の庶民レベルの躾ですよコレ。
なんで旦那さんは他人事なんだろう。父親なんだから躾けられてないことの責任の半分は旦那さんにもあると思います。
忘れ物を勘違いしたとはいえ確認もなく開けてしまったことに対して怒ることは躾だとして、気持ち悪いっていう言い方はおかしいと思います。我が子にそんなこと言うのは主さんがショックを受けるのもわかります。
今回の起きたことは反省すべき点で友人からも悪い印象になっただろうし、旦那さんが怒るのはしょうがない。
ただ、娘のことが他人事で気持ち悪いとか俺の家庭じゃないなどの発言に関しては、別問題として考えなければいけないことなのかなと思いました。
いや、なんで他人のものに勝手に手を出すんですか
しかもなぜその様子をさも当然のようにあなたもただ眺めてるんですか
この件に関しては旦那さんが正しいです
お子さん躾け直したほうがいいですしあなたもあなたでもう少し常識を身につけたほうがいいですよ
まぁ確かに躾が行き届いて無い気もするけど、友人と旦那の言い方もどうかと思うけど。
気持ち悪いって子供のいる前で言うのは流石に無いやろ、、子供の前で。
で、なんで当たり前のように主さんに家庭の事全まかせなのかも引っかかるし。
あなたのお子さんでもありますよ、と言いたい。
小学生にもなって、これはちょっとないですね。
主さんの躾がなってない事で、主さんとお子さん達にいつも不満を抱えてて、爆破しての発言だったかも知れないです。
普通は、自分達にどうぞと渡された以外は勝手に開けないと思います。
うちの子の勝手に開けてるのを一度も見た事ないです。
>私と夫は見てなかったのです
>違う場所に持っていってしまってて友人が戻ってきてから知りました
主さん夫婦がお見送りに出てる間に違う場所に持って行き、勝手に開けて食べてしまう。
両親が戻って来てからも食べた事を言わずに居る等々、本気でちょっとマズイと思う。
主さん宅へのお土産なら、そう言って渡されるでしょうし、子供達の前でお土産として渡されたら子供達からもお礼を言わせるかと。
それらが無いのに勝手に自分ちへのお土産と判断し、親の居ぬ間に内緒で食べるって…。主さんは子供達の行動や自分の躾に危機感を持った方がいいです。
これ3歳児でも、なかなかやらないと思うよ。親が戻って来てから、食べていいか聞くよ普通は。
ちゃんと躾しないと、お子さん達お友達の家に遊びに行った時にも非常識な行動して、相手のお母さんから嫌悪感持たれますよ。
今回、友人さんに平謝りしたのが旦那さんだけで主さん知らん顔してたなら、非常識妻認定確実です。
旦那さんも恥かきましたね、怒るの当たり前。
どちらの気持ちも分かりますが、
やはり旦那の他人事、
気持ち悪い発言は酷すぎる思います。
私なら、
子供まで気持ち悪いと言った事。
一生許せない。
お互い様にならないレベルです。
これからもまた同じ様な事があるでしょう。
私なら離婚します。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧